ニコライブルクの物語
ニコライ 侍従の大ボケを懲らしめる
誕生日なぞは、
『世間に顔向けできるよう恥じ入ることなくこの世に生を受けたことを日々自分の胸の内に感謝せよ』
であるし、
父の日、母の日は
『連日親には感謝する心をしていれば特別何かをする必要も無し』
である。
親が困った時に手を貸してやる程度である。
ただし、例外はある。
給仕係の家での風習は(給仕係の誕生日も含め)尊重せねばならないし、ニコライ皇帝陛下、アレクセイ皇太子殿下、フレイヤ女神、ジョゼフィンお嬢様(以上、身分順)のご生誕日、ご降臨日、並びに誕生日については我が家に対し、計り知れない恩恵を考慮するにあたり特別扱いせねばならぬことではある。
そんな今日も本当に暑い一日のことである。
ニコ :そち、日々の恩恵にかまけ何か重要なことを忘れてはおらぬか。

侍従 :ふわぁ?
一体何のことにございましょうや?陛下。
その時。
「ピンポーン」
ニコ :これ、平民。
何者か来たようじゃ。
対応してまいれ。

ジョゼ:なんであたしなのよっ!!

アレク:(そちは、平民じゃからにょう)

暫く玄関でジョゼフィンが来客に対応して戻ってくると。
ジョゼ:侍従のおじにゃん。
仙台の委任統治領総督マロン侯爵から何やら贈り物が来たなのよ。

侍従 :え?マロン侯爵閣下からでございますか?
ニコ :ほう、あのマロン侯がのう。

ニコ :侍従、早速開封するがよい。

侍従 :ははっ!!
開封してみるとな、な、なんと!!

花の慶次の葡萄酒である。
東北でその名も高し、高畠ワイナリーの葡萄酒ではないか!!
ここの葡萄酒も国内極めて優秀な葡萄酒を作るところと聞き及んでいる。
ニコ :そち、これでもまだ何のことか思い出せぬと申すか!!

侍従 :はっ!!(とする)
しまった!!
そうであった。
今日は、給仕係が侍従の姓を名乗ってくれることを承諾し入籍した日から17年目であった。
すっかり失念である。
(あ~っはっはっはっはっは^▽^(汗))
ニコ :このうつけ者!!
マロン侯が今日これを届けてくれねば、そち、すっかり忘れておったであろう!

侍従 :御赦し下さいまし陛下!!
この侍従が浅はかにございましたぁ!!
ニコ :えぇい!!
そちは、いずれシベリア送りじゃ!!
と、したいところじゃが、給仕係の恩赦に免じて本来であれば平民にこの葡萄酒
を管理させるところを罰としてこの葡萄酒は皇帝府直轄とするでな。
よいな、侍従!!

侍従 :...御意のままに、陛下。
アレク:わしらが管理すると言うことは、勝手に飲んでもよいにょのか?兄上。

ジョゼ:皇太子殿下はまだ未成年なので飲んではいけませんなのよ。
それに皇帝のおにぃにゃんは、下戸なので飲めないでしょ?なのよっ。

ちょっとこれは暫く勿体なくて飲めない侍従なのであった。
ポチっとされたし

お礼です。
↓
この度は本当にありがとうございました。
まさに、グッドタイミングでございます。
じっくり飲ませて頂きます。
感想はまた別途ご通知させて頂きますね。
(なかなか、美味しそうですよ)
宅急便が来たら、ののちゃん、即ハンコもって戸口に行きますよー!!
もっとも大切な記念日… 失念はNGだよぉ~
美味しいつまみは切らさずあるけど、お酒が…… なぃ <ののちゃんより>
旅行にいったり結婚記念日に更新したり・・・
憧れる~ステキ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
偶然(?)実家を継いでる弟から結婚の報告を受けたんですよ~
結婚・結婚・結婚・・・・・
色々あるんだろうけど、支えあっていくのっていいな~~~
これからも、ずーーーーっと幸せが続きますように♪
ワタシは記念日を覚えるのが大の苦手
「付き合った記念だね」なんて言われたら
空手チョップ・・・・は我慢して「そうね♪」って
言おうと思います。今日からは!あはは~~
ははは・・・私も祝わないタイプの人間ですね~
他の家族は誕生日とか祝うんですけど。。。
マロン候、いや~気がきかれる良い方だあ~。
素敵な贈り物が届きましたね~。
ジョゼちゃんのぼったくりバーに持っていかれる前に
飲んじゃった方がいいのではないかと・・・。
ウチも記念日とか誕生日とかクリスマスとか
一切何もしない派です。昔はしてたような気もしますが
性に合わないのでやめました(笑)
ジョゼちゃん、応対も出来るんですか…さすがだわ・・(笑)
結婚記念日、うちはだんなの誕生日です。
なぜって、数字にとことん弱く、記念日をすべて
忘れ去ってしまうからですよ。
・・・私が(笑)
そんな時にぴったりな贈り物…よほど普段の行いがいいに違いありません。給仕係さんの(笑)
記念日、うちは折衷形です。
つまり、わたしの誕生日はお祝いして、ナオキのはしない。
バレンタインデイは無視ですが、ホワイトデイは歓迎。
でも、ほんとは自分の誕生日も、ナオキに言われないと忘れてたりするのですが(笑)
数字を覚えるの苦手な上、暦に沿った生活していないので…
侍従長さん、思い出しただけでもえらいです^^ぱ~っとお祝いしたかしら^^
大切な記念日ですからね、忘れないでね。
今日はワインでお祝いですね。
17年ですか?
いやあ、めでたい、めでたい。
4にゃんとともに仲良くね。
なんでもいいんだ、お酒が飲めれば
コレ言っちゃーお仕舞よね^
でも梱包に貼ってある大きな「酒」のシール
かなりのインパクトですね(笑)
大丈夫でございます。
忘れているとエライことになりますから(笑)。
(昨年給仕係は忘れていたけど(笑笑))
そのつまみ、うちにくれぇ~(笑)。
ミミココ様
ありがとうございます。
おぉ!!弟君様が。
それはおめでとうございました。
結婚...。
いろいろありますよぉん。
この齢になると親の介護とか相手の親の面倒とかいろいろですけど。
(ママゴトじゃないから...)
あんまり現実的なことを言うとそれこそ「空手チョップ」だわ(笑)。
Tarassaco様
はい、ありがとうございます。
自分の誕生日なんてもんは「ああ、生まれた日が今日か」
くらいでいいのでございます。
日々全うに暮らすのが大事なんで^^。
マロン侯爵、気さくな方ですよ。
ホント。
Tam様
ありがとうございます。
飲みたい時が美味いとき。
給仕係はイベント事好きなんですよ。
日々の生活にメリハリが必要とのことです。
う~ん、わからなくも無いんですけどねぇ。
くりひなママ様
ありがとうございます。
ジョゼフィン...できませんて(笑)。
呼び鈴なったら即座に防空壕へまっしぐらです(笑笑)。
おぉ、旦那様のお誕生日ですか。
これはいいですね。
一石二鳥ですね。
ん?それとも内容が倍ですか?
yuki様
ありがとうございます。
え?私の行いじゃ無くて?(笑)
自分を含め親兄弟の誕生日はほんとに忘れています。
全ては給仕係に言われて気が付きます。
(実は忘れないように1年の初めにカレンダーに書き込んでたりして^^;)
家来1号様
ありがとうございます。
そうそう。
葡萄酒のラベルにあのパチンコ台の絵が思いっきり描いています。
いや、私もパチンコはやりませんがパチンコよりもこっちの方が慶次はふさわしい気がします。
いわし君様
ありがとうございます。
我が家では一応この日は入籍記念日と称しています。
17年。
早いもんです。
ですが、まだまだ短いですな。
この先うちら二人に一体何が起こるんでしょう。
ワクワクもんですよ(笑)。
shippo様
ツレ雄様の仰ること、正に是とすべし。
その通りなのですよ。
酒が飲めればこの世は幸せ。
「酒」のシール。
そりゃま、酒なくして人生はありませんもの。