ニコライブルクの物語
でもEBISUはおいしいですもんね。
枝豆はもちろん地元産でしょうか。
トウモロコシに枝豆、
今年の夏は良く食べたなぁ…。
久しぶりにパブ開店ですね♪
そして相変わらずの見事なぼったくり!(笑)
どんなに値が高騰しようとも侍従長さんが飲みにやってくる
ことは確実ですもんね!!
ジョゼフィンちゃん!さすがです!!
枝豆もお手製ですか??おいしそう☆
エビス、いいですね~^^
ジョゼちゃんがそんなにぼったくりなら、
わたしが出張して、ニコライブルクで飲み屋をやろうかしら。
安い飲み屋の需要があるでしょう~^^
それとも、ぼったくりバーは独占企業かな~^m^
エビスは美味しんですよ。
枝豆はニコライブルク庭園産です。
もう少しするとトウキビが取れます。
これもほぐして冷凍にしておくと保存食になります。
(これで我が家は家計を補っておるんですよ、はい^^;)
みぃママ様
ボッタクられようが何しようがそれでもエビスと枝豆の魅力にはあがない切れず。
暑い日にはやっぱりこれが一番です。
枝豆も自家製ですから美味しいです。
あ、そう言えばこれ塩ふるのを忘れてました^^;。
yuki様
な、な、なんと恐ろしいことを...。
あぶないですよ。
こちらで安価な値段で同業しようなんて。
カルテル化してますから消されますよ。
ニコライブルクは本当に恐ろしい所ですから(うそうそ^^;)。
家来1号様
でしょ?
これでポーンと払えたら、ニコライブルクはハイパーインフレ状態ですよ。
商売はボッタクリ無くして利益は無いのでございます。
え?
わたし?
私はしてませんなのよ、ボッタクリは^^;。
お好きな人にはたまらなさそうなお中元がやってまいりました。
我が家のメンバーは、誰も飲まないので、
本当はジュースの方がうれしかったりするのですが…。(^^;)
忙しいときに手伝いに来てくれた親戚にお裾分けして喜ばれましたけど、
こっそりジョゼフィンちゃんに横流しすればよかったかしらね…。
それにしても、めちゃ高いですね~。(@@)
円高と関係あるのでしょうか…???
↓↓ 家業は、そんなに大変でもないんですよ。(^^;)
早朝からやってきてくださるような立派なところでもないし…。
まぁ、近所の手前、あまりみっともないことだけはできない…
という程度の話でして。
おぉ、それはそれは。
お手伝いして頂い御親戚様には美味しいおすそわけですね。
あ、いや、ジョゼフィンに横流しした場合ピンハネするので末端価格はさらに上昇します。
しかも円高と称してこれまた便乗してモフ安にしているのであこぎです(笑)。
↓いやいや、ご家業。
ご立派なものでございますよ。