ニコライブルクの物語
フレイヤ 豊穣情け容赦なく
そんでこの有様。

侍従 :あのぉ~、女神様。
限度っちゅうもんがあるでしょう、限度っちゅうもんが!!
フレイ:自己の努力を蔑(ないがしろ)にして、軽々しく何でも神に頼るからこういう
結果になるのぢゃ。

侍従 :いや、そうではございますが。
フレイ:余すことなく心して食せ。

侍従 :ははっ。(つってもなぁ)
フレイ:全く、食い物が無いと言っては文句を言い、あればあったで文句を言い。

ジョゼ:ほんと、ないものねだりばかりしているどっかの国民と一緒なのよ!!

おかげでこの2、3週間、肉魚よりも連日野菜三昧である。
(野菜って腹もちしないんだよなぁ、そのたびに作り置きサラダを食べるけど)
ポチっとストップ

羨ましい~~
ピーマンってベランダでも作れるでしょうか?
ワタシは毎日と言っていいほどピーマン食べてます
もう、ピーマンなしじゃ生きていけないっっ (大袈裟)
新鮮なパリパリピーマンたべたぁい(^¬^)ジュル...
え・枝豆・・・・ビールが飲みたくなりますね
一枚目のフレイヤちゃんのお顔「メッ!!」っていってるみたい♪
私、ここ2年程は肉の摂取量は、それ以前の半分以下です。多分。
こちら、って言うか全国的に野菜が高騰してる最中に毎日野菜!?等と言うておると主婦の罵声と石が飛んで来ますぞ。(爆)
あっ、シベリアの件ですが、小樽の「流氷しばれ館」辺りで手を打ちましょうか?(笑)
豊作、なんてありがたい・・私もせっせと実家へ通い
連日野菜三昧の食卓です。
野菜は体にいいですからね~トマトなんてリコピンたっぷり♪
たくさん食べないとデコピンの刑です(笑
いや、でも本音を言うとたまにお肉食べたいです~~っ
女神さまのお力でお肉を空から降らせてもらえない
でしょうか^^;
私から見たら羨ましい限りです。
枝豆はビールのお共に最高ですよね^^
物によっては猫ちゃんが食べれる野菜もあるし、
試してみてはいかがでしょう?
こっちなんか、枝豆が高くなってきちゃって、
毎日食べられなくなってるんですからね!プンプン
うらやましい限りです。
ラタトゥユにして煮詰めちゃえば、たくさん食べられますよ?
野菜売り場で「高い!」って連発してるんですから!
くりひなママさんのおっしゃるように、ラタトゥイユでも
作って下さいな。あ、白いステテコにトマト汁飛ばさないように
してくださいね(笑)←しつこい!
ピーマン。
日当たりさえ良ければ充分にプランターで栽培できますよ。
因みのこのピーマンは苗一本から取れた量です。
そろそろカラーピーマンが色をつけ始めました。
取りにおいでぇ~(笑)。
ましゃ治様
わかっちゃいるけどやめられない♪
肉もある程度は食べなきゃって医学階で入っているようですが、私も若いころから見ると肉よりも魚の方が食べやすくなりましたよ。
「流氷しばれ館」
いえ、行かずとも冬になれば嫌でもしばれるのでいいかなぁ(笑)。
yae様
もう、トマトはせっせとソース化してます。
(保存食^^)
稼業のせいか野菜ってあまり買って食べると言うことがないですね。
なかったら畑から持ってくればいいし。
冬は雪の下の土掘ったら大根とか出てくるし^^。
ご実家は大事にされますよう。
(貴重な供給源ですもの^^)
pie様
そうなんです。
ビールと枝豆はお友達なんですね。
ところがどっこい、ネコ達が食べれる野菜。
ないんです(TT)。
来年はなんか探してみますね。
くりひなママ様
そうか、その手がありましたな。
そうしましょう。
もどきであれば私でも作れそうですね。
せっせせっせと野菜摂取してます。
お通じ、完璧です(笑)。
Tam様
えぇ?!
首都圏に行くとそんなに高騰してるんですか?
それはいかん。
ベランダ今日の経典の中にベランダのプランター栽培修行を追加しなされ。
タムすけ様にそうお伝えなされ!!(笑)
なぬ?
ステテコ...。
興なりゃステテコエプロンしてやっぞぉ!!(笑笑)
ドライトマトも・・・
テレビで見ただけだけど
どこかの国は
保存用にドライピーマンもしてたっけ・・
個人的にはピーマンの肉詰めと
パスタやお刺身に絡めても美味な
トマトとアボガドとバジルの
オリーブオイルサラダなんていうのを
オーダーしたいです( ̄¬ ̄)ジュル・・・
そういえば、先日
トマトが好物だというねこさんを見ました。
もしかしてニコライ王国にもいたりして。。。