fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 防衛大綱

防衛力という物は相手国に攻めさせる気を起こさない最小限度の武力を整備することで適切な軍事戦略を構築することができる。
ただ、その最小限度の防衛力とは武器及び兵力数の少なさという意味ではない。
あくまでも相手が手を出す気ならない最小限度の防衛力である。

アレク:にょう、爺。
    兄上の帝国には戦艦が必要じゃとは思わにゅか?
帝国海軍1

侍従 :戦艦でございますか、皇太子殿下。
    この世の中、戦艦などと言う物は時代遅れの代物でございますが。
    今は護衛艦で十分その機能は果たせまする。
アレク:戦艦大和は砲が9門もあるにょじゃ。
    一度に打つとたくさん砲弾が敵陣に着弾するじゃろ?
帝国海軍2

侍従 :嗚呼、殿下それは何と時代錯誤な、そもそも...。
ニコ :まぁ、まて、侍従。
    この朕が直々に講釈してやろう。
アレク:にょう、兄上。護衛艦は砲が1門しか無かろう。
    1門だけの発射では9門同時に発射と比べれば命中率が下がろう。
帝国海軍3

ニコ :皇太子。
    今はのう、護衛艦の砲はコンピュータ制御により砲の角度を変えて連射する
    ことにより打った砲弾が攻撃地に同時に着弾するよう計算されておる。
    しかも命中率はほぼ、百発百中の精度じゃ。
    従って、砲は1門で十分なのじゃ。
アレク:じゃが、射程距離が護衛艦だと短いにょじゃ。
帝国海軍4

ニコ :じゃかぁらぁ、対艦巡航ミサイルという便利なものがあろう!!
    従って朕の帝国には戦艦なぞ不要じゃ!!
帝国海軍5

アレク:タムすけの国には護衛艦が一杯あると言うに。
帝国海軍6

ニコ :皇太子よ。
    案ずるな、朕の帝国にも護衛艦の規模から比べると小さいがのう、十分な
    戦闘艦は所有しておる。
    タムすけ共和国よりは規模が小さいが、2重王国からの防衛を行うには十分
    な海軍力がのう。
帝国海軍7

アレク:しょ、しょれはどこにあるにょじゃ、兄上!!?
帝国海軍8

まずはポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ


ニコ :ここじゃ。
帝国海軍9

帝国海軍A海上自衛隊余市防備隊

ここには第1ミサイル艇隊のはやぶさ型ミサイル艇
帝国海軍B
 825 わかたか
 827 くまたか
が、停泊している。

護衛艦もカッコいいけどミサイル艇だってカッコいいぞ。

ニコ :これで千歳の第2航空団の201飛行隊と203飛行隊にF15イーグル
    戦闘機が20機以上が配備されておるし、世界最高峰の三菱製90式戦車
    も200両以上配備されておる。
    タムすけの国に橋頭堡など構築せずとも朕の帝国は南の王国なんぞ遥かに
    凌駕しておると言う訳じゃ。
    わかったか、皇太子!!
    いい加減、南の2重王国制圧なぞ馬鹿な妄想はするでない!!
    よいな!!
帝国海軍7

アレク:にょう、爺。
    このロッキード・マーチン製のF35ライトニングⅡっちゅう戦闘機。
    にゃかにゃか良しゃしょうじゃにょう。
侍従 :これをライセンス生産できるようになれば鬼に金棒ですな、殿下。
帝国海軍D

ニコ :おのれぇ、そちら。
    朕の言うことを聞いておらぬのかぁ~!!
帝国海軍E

懲りないねぇ。

(侍従はやっぱりファントムが好きなのである)
スポンサーサイト



Comment
2010.09.06 Mon 22:25  |  ましゃ治 #-
まぁ、戦艦1隻持つよりはイージス艦1隻で十分でしょ。

しかし90式戦車が200両有っても川は渡れても、海は渡れまい!
(だから何だっつうの!?)

私は戦車は61式、戦闘機はF104がお気に入りですが何か?



  [URL] [Edit]
2010.09.06 Mon 23:00  |  Shippo #-
あのねぇ~
言いずらいんだけど
この前 ファントム見たの・・・めっちゃ至近距離
きゃーーーっ!歓喜の声あげちゃったの実はファントム見てなの
写真には高速過ぎてヘリしか写せなかったけど
かっちょえーーーー
鈴鹿でF1見て中嶋の悟君と一緒に食事してもなーーーんも
感じなかったけど、ファントムはえええええ!!!!
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2010.09.07 Tue 06:53  |  oceangecko #-
私の町は港町なんで
時々大きな護衛艦がやってきます。
近くで見ると結構な迫力、そしてその装備に
これにいくらかかってんだろうな~って思ってしまいます。
確かに最低限の防衛は、牽制のために必要なんでしょうけれど
アメリカの軍事費も高くなってるって言うし
なんかその大金、他に使った方がいい気もしてきますよね。
  [URL] [Edit]
2010.09.07 Tue 08:34  |  くりひなママ #-
軍事力云々というより、
戦艦や飛行機見て欲しいな~かっこいいな~って
思ってる男の子のようですよ(笑)
こういうの、見てるだけで興奮するんですか?
…男の子ってやつぁ・・・(笑)
  [URL] [Edit]
2010.09.07 Tue 20:50  |  Tam #-
・・・いや、女子でも興奮してるヤツがここにもいますが・・・(笑)
私は「ひゅうが」が大好きです~!あのデカさはすごいと思う!!

そうか!我がタムすけ共和国にはあんなに護衛艦があったのか!
し、知らなかったぞ(笑)これで海からの防衛はバッチリだわ!
でも、空に関してはまったくダメだー!!今度入間で勉強してこなきゃ!
  [URL] [Edit]
2010.09.07 Tue 21:03  |  きくいち #-
はい!かっこいいです(笑)
最近イージス艦と護衛艦のシステムの違いは聞いたような気がするけど、ミサイル艦も護衛艦もイージス艦も区別はつきません^^;
だけどま近で見たらTすけの国様でなくても興奮しちゃいそうです!!
港までいけば多分いるんでしょうが~^^;
  [URL] [Edit]
2010.09.07 Tue 21:53  |  カピバラ丼 #22hNL7Yc
ポチの場所に笑ってしまった。ワナですか?

むかし学校に行くバスの中で、ミッドウエーという空母が入り江を埋め尽くしてたのを思い出しました。軍艦って実際見るとすごい迫力ありますよね~
横須賀行けば載せてくれるかな~?2000円くらいで。
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2010.09.07 Tue 23:10  |  まろん #KujIxLC2
護衛艦なんぞは、その気になれば、
自転車でちょこっと行った先の海にうようよ浮かんでおりますぞ。
潜水艦なんぞも、何隻も停泊している姿をよく目にするし。
初めて見たときには、ギョッギョッとしたものですが、
何年も見続けていると、当たり前の光景に見えてしまうのが恐ろしい…。
「海事科学歴史館」なんて博物館も数年前にできたし、
戦艦大和を建造したドッグもバッチリ残ってるし。
海を渡って江田島市に行けば第一術科学校。
自衛隊や海軍に関する話題には事欠かない地域でございます。
あ、ついでに「海猿」の舞台でもあるし…。
(ニコライ陛下につけいる隙を与えないぐらいの防衛力を
持っておりますので、心してかかられよ。)
いずれも観光客誘致に一役かってるのですが、
広島市からわずか40分ほどの距離にある隣の市がこれでよいのか…?
となんとも複雑な気持ちに。
いつかブログネタにしようかな…と思いながらも、
どういう切り口で記事にしたらいいのか難しいので、保留状態。(^^;)
丸裸な国では、他国に攻められるだけだけど、
最小限度の防衛力というのも、相手次第だから、
どこまでやってもキリないと言うか…。
  [URL] [Edit]
2010.09.07 Tue 23:52  |  侍従長 #qDfdtOiE
ましゃ治様
いや、イージス艦1隻もつよりも核弾頭数発持ったほうが費用がかからないでしょう。
防衛に徹すればこの国土200台あれば十分。
北海道といっても所詮は島。
グローバルスタンダードから見れば広くはないのでございます。
何?61式?スターファイター?
日本人であれば四式チハと零戦でしょうに!!(笑)

Shippo様
ファントムはカッコいいですよねぇ。
J79エンジンは、バイパス比が低いエンジンなので爆音もF15よりも凄まじいので大好きです。
でもわたしゃ、中嶋さんと食事していた方が嬉しいぞ。

鍵コメ様
うん。
実際、槍で戦闘機のキャノピーはつき破れませんよ(笑)。
でもこの国も六十数年前竹やりでB29を落とそうとしていたことを忘れてはいけません。

oceangecko様
護衛艦を作るのも買うのも維持するのも某大な金がかかります。
でも金で安全が買えるんだったら今はそれしか方法がありません。
で、皆さん考える訳ですね。
そこが政治なんですけどねぇ。
(お山の大将争いしている場合じゃあるまいに)

くりひなママ。
それが男の子って言うもんでございます。
無駄を一切省くとカッコいい形になります。
だから戦闘機も護衛艦もカッコいいんです。
無駄にお金がかかるけど人殺しの道具って言うことも男の子が魅力に思うものなのかもしれません。

Tam様。
入間は輸送隊がメインの基地です。
米軍機も結構きますよ。
展示飛行をしっかり見てきてくださいねぇ。
(イヤーパット持って行った方がいいですよ)

きくいち様
長崎には佐世保って言うドックがありますね。
(確か三菱の)
近くで護衛艦を見られるのは羨ましい限りです。
(戦闘機とかガンシップだったらよく見ていますが)
カッコいい状態のままであることが平和の証ですけどね。

カピバラ丼様
航空母艦て大きいですよね。
米軍の空母の中には刑務所から娯楽施設までひとつの街の設備がまるまるあるそうです。(北海道の村より凄いぞ!!)
また来ないかなぁ。
小樽に。

鍵コメ様
それはね、
まず一つ目。
仮想敵国の中国人が護衛艦を認識した時の通信を傍受しやすくするためです。
(漢字だと中国語発音されるけどひらがなだとそのまま発音しなきゃならないでしょ?)その二つ目。
日本は軍隊ではないので護衛艦は戦艦ではありません。
なので会えてひらがなにしているらしいということです。
いずれにしても説ですが(笑)。

まろん様
江田島は海軍兵学校があったところだから仕方がありません。
瀬戸内海は内海なので停泊するにはもってこいの場所です。
仰る通り最小限度の防衛力って言っても相手次第ですよね。
でも悲しいかなそれが人間の知能の限界なのでございます。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/759-63ae4026
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード