ニコライブルクの物語
侍従 給仕係と明日2重王国に出立す
各位におかれては、昨日お見舞いのコメントを頂き大変感謝である。
実のところ侍従は生まれながらに左肩が通常の人よりも構造が違っているようである。
(整形外科医によると鎖骨が短い割に肩幅があるのが原因で手術をすれば治るとのこと)
だが、手術にお金をかけるのであれば入れてもらった方が楽なのである。
そんな侍従。
今日も玉ねぎの選別作業に精を出す日々である。
(まぁ、肩は痛いが動かすことには何ら問題が無いので)
1日の選別作業終了後の小さい玉ねぎを更に品質を選別し、ネット詰めをする農務尚書。
(まるで奴隷のようだ(笑笑))

それを見下ろす侍従。

選別後の出荷用のコンテナをリフトで積む農務次官。

この仕事も来週いっぱいで終わる(あくまでも予定)。
やっと解放されるのである。
そんなこんなで家に戻り急遽荷造りをしてニコライ皇帝陛下に出立のご報告である。
侍従 :では陛下。
行って参ります。
ニコ :くれぐれも、粗相の無いようにの。

侍従 :ははっ!!
局員 :それ、今のうちに潜伏しなきゃ...。

非常に怪しい...。
そんな今日は侍従と給仕係が結婚式を挙げた日である。
いや、だから特になんだと言う訳ではないのだが^^;。
1日1回ポチっとするっとじゃあ!!(間違ってる?)

秋の豊穣プレゼントあみだくじ抽選番号の予約が完了しました。。
抽選は2重王国より帰国後に実施します。
1 yuki様
2 森のくまくま様
3 みぃママ♪様
4 Tam様
5 いわし君様
6 llama様
7 ミミココ様
8 カピバラ丼様
9 くろノア様
10 malunar様
11 ましゃ治様
12 pie様
13 ヒトミ様
14 Tarassaco様
15 聞くいち様
16 ちゃちゅけ。様
17 oceangecko様
18 タウン様
19 くりひなママ様
さぁて、どなたが当たるのでしょう。
乞うご期待。
ついでに秋の採れ立て新鮮ピッチぴちの豊穣の女神も
1箱一緒に入れていただきたいのですが・・・
まあ、これは我が家では真剣に刃傷沙汰になるから諦めよう。
ともかく、福岡の地で芋・・・もとい、
侍従長殿・給仕係様をお待ちいたしております~!
さて、部屋を片付けよう・・・(汗)
おっと、言い忘れるところでした。
結婚記念日おめでとうございます。
陛下への貢物も用意しております。
ましゃの爪の垢でよろしゅうございますか?(笑)
おぉ、結婚記念日おめでとうございますなのよ。
かつての同僚に、「ちょっとぐらい痛いところがないと、
生きている気がしない。」と豪語(?)しているヤツがおりましたが、
私なんぞは、ちょっとでも痛いところがあると、
たちまちヘナヘナとなってしまう、
弱点だらけの弱い生き物にございます…。(>_<)
強くお育ちになった侍従殿、尊敬いたしますです。
いよいよ御出立でございますか。
どんな出会いが待っているのか、ワクワクいたしますねぇ。
道中、くれぐれもお気をつけて。
おおっ、結婚記念日~。
おめでとうございます。(*^_^*)
これからも末永く仲良くお幸せに~。
お大事になさって下さいね。
福岡弁、全く上達せずに、いよいよ上陸ですね。
レポ、楽しみにしています♪
もしかして…しなくても…記念旅行なのかしら。
おおいに楽しんでくださいね(^_^)
玉ねぎやジャガイモの収穫の要するを見ていると、社会科の勉強みたい!
楽しいです。
それにしても、ハンパない玉ねぎ量・・・人が入れるほど大きなコンテナが1、2、・・・!!?
重労働&脱臼直後の旅立ち、お疲れ様です!
おっと!
結婚式記念日おめでとうございます♪ いい日旅立ちですね!
おっと、結婚記念日おめでとうございました。
王国の発展と夫婦仲の安泰をお祈りしてます^^m
侍従長さま、習慣性脱臼なんですのね~
脱臼のあとは いかがでしょうか?
おそらくご存じでしょうが 重い物などを背負うのはOKでも 決して下げてはダメでございますよ~!
思い出に残る 素晴らしい『記念旅行』になりますように・・・。
よくも我が国の上を 無断で飛び越えて行きましたわね~(笑)
Rucionさま(給仕係殿)にも くれぐれもよろしゅ~にm(__)m
あ、お土産は不要です・・・玉ねぎがあればOK(爆)
結婚記念日おめでとうございます
2重王国で、楽しんできてくださいねー!
マリー。。。頑張って~って、なにを?
侍従長様、左肩は大丈夫でしょうか!?
ご無理はなさらずにです!!
猫ちゃんたちもお元気そうですか!?
私も無理せず1人がんばってますよ!!
先週は実家に帰ってバニラにモフモフをしてまいりました(^^ゞ