fc2ブログ

ニコライブルクの物語

フレイヤ ALL OVER

今日は仕事でちょこっと心が折れそうになった侍従であるが、そんな時は家に帰ったあとやっぱりフレイヤの顔が侍従にとっては心の癒しである。

家に帰り、こ奴の顔を見るとなんとか持ち直す侍従なのである。

お澄まししているフレイヤ。
フレ1

ちょっとタカビーなフレイヤ。
フレ2

「キッ」っとした顔のフレイヤ。
フレ3

放熱中のフレイヤ。
フレ4

嗚呼、フレイヤ、フレイヤ、フレイヤ。
侍従はフレイヤLOVE、LOVEなのである。

フレイ:ぢぢゅう!!
    うざいのぢゃ!!
フレ5

何を言われても嫌われても侍従はフレイヤ・マイ・ラヴなのである。

いや、他の3ニャンズも同様に可愛いのよ。

1日1回ポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ



今日の朝、NHKの番組でうちの近くにある札幌さとランド(札幌市立の農業公園)のロケで玉ねぎの紹介がされていた。
(番組に出演していた富〇のおっちゃん、張り切ってたなぁ、明日冷やかしに行ったろ)
でも、番組で札幌黄の品種について過大に評価すぎだって(笑)。
1個60円で販売かぁ。
(相変わらずぼったくってんなぁ、札幌市。高けぇよ(笑))
でも札幌黄の栽培は難しいしなぁ、選別もよぉく見ないといけないしなぁ、大変なんだよなぁ。
スポンサーサイト



Comment
2010.10.22 Fri 00:03  |  yae #EnqtKzKU
あら~っさとランド近いんですね~!
以前、初めて百合が原公園へ行く途中で通りがかったことが^^;
たまねぎ1個60円ですか・・てことは10個で600円@@;
でも札幌市民でもなかなか拝めないたまねぎですしね~^^;

放熱中のフレイヤちゃん^^生で見たら私もすぐに元気に
なれそうな気がきます~なごみますね^^

  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 00:42  |  ヒトミ #-
フレイヤちゃんのモフモフ、いつ見ても気持ちよさそうですぅ♪
いつか心ゆくまでその美しいコートをブラッシングしたい!
最後のお写真はあくび中のお顔ですね、かわいい^^

侍従長さん、風邪のお加減はいかがですか??
季節の変わり目、こじらせないようにお身体ご自愛下さいね。
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 00:48  |  Shippo #-
ほんと、いろんな表情がありますね
私もきっと「うざい」と思われているんだろーなー
3にゃんに(涙)
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 08:48  |  くりひなママ #-
うんうん、フレイヤちゃんは可愛いですよね。
うちでも似たようなシルエットのひなは
だんなのラブコールを受け止めるどころか、
悲鳴を上げて逃げてますけどね←相変わらず嫌われまくり(笑)
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 11:41  |  ANKO #-
うも、異論なし。美しい!
ギザギザ前髪もチャーミングです。
ゴージャス毛皮も素晴らしいし、抱き心地が良さそうですね。
おお、凄いヒゲ。なにがどうなってどれがどこ?
札幌黄って東京でも売ってるのかしら?
でも1個60円か.....一般スーパーじゃ扱えないかも。

↓腹ペコ皇帝、お気の毒に^^;
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 11:47  |  きくいち #-
猫って表情のない生き物って言われるけど、女の子のおすましだったり、タカビーな表情って見てて飽きませんね。
もちろんメンズにもしっかり表情があって、あふれる私の愛情に侍従長殿同様うざがられる私です^^;
ずっと猫飼いやっててもラブラブな間柄の構築は難しいものですね(遠い目で。。。)
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 12:00  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
♪フレイ マイ ラヴ~♪(吉田拓郎の「たえこマイラブ」のメロディで)
と、歌う侍従長殿が眼に浮かびます。
確かに可愛いです。「ぢぢゅう、めしぢゃ」と呼ばれて「ははっ」とカリカリを差し出す姿も(想像)眼に浮かぶ…。

札幌黄、食べてみた~い!
でも、1個60円もするんじゃ、もったいなくてカレーとかには入れられないですわ。食べ方は、ふかし芋か。
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 14:49  |  yuki #vh/yKwqE
心身共に「ため息~」な時ってありますよね^^;
ティッシュ消費量に反比例して、きっといいことが増えるに違いないです^^
フレイヤちゃん、かわいいですもんね~^m^
うざいのぢゃ…には思わず笑ってしまいましたが^^;
札幌黄って、そんなに栽培難しいのですか。
た、食べて見たい…
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 16:49  |  シュリエル #-
高貴な雰囲気の漂うにゃんこだなぁ・・・
と思って見ていると、「放熱中」がツボりましたw
なるほど、フレイヤちゃんにとっては放熱が必要なほど、まだ寒くないのね。
1個60円の札幌黄って高いんですか? それ相応な値段な気がしますが。
宮崎マンゴーみたいなぶっ飛んだ値段だったら手が出せないけど、60円なら買いますね!
北海道・・・北海道そのものがおいしそうに見えてきた・・・
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 17:40  |  llama #vRIqKcfI
♪フレイヤ My Love so Sweet~♡  
♪笑ってもっと Baby 素敵に・・・

え、うるさい・・・だ?
な、な、なんとまぁ、失礼なっ!!

札幌黄@60・・・ん?これって高いのかしらね?
あっ、わかったぞ~! 
当選者に見返りを要求する布石だわね~(爆)

最近、こちらでは野菜が高騰しましてね・・・。
先日も長ネギが1本・・・1本ですよ@¥150なり~~~♪
何だか日常感覚が ズレてきますわ(笑)

あぁ、早く救援物資を~~~~~!
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 18:22  |  あかね #-
凄い優雅で、綺麗なフレイヤちゃん
淡々とした表情に癒されます(#^.^#)

  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 18:29  |  ミミココ #-
おんにゃのこの可愛さはまた格別なんでしょうか?
唯一の男の子のココアの可愛さはまた、他の子と違って
なんともいえない可愛さなんですよね~


ワタシも仕事でいやな思いしても帰ってきたら
癒されてまた頑張ろうって思えます
猫って、本当に天使だな~♪
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 18:29  |  Tam #-
確かに凹んでるときにフレイヤちゃんのこのモフモフっぷりには
救われそうな気がします~。はぅ~モフらせて~!!
気持ち良さそう!!おひげがあっちゃこっちゃ好き勝手な
方向を向いているのも性格を表しているかのようで
素敵ざんす~。←一応褒めてるつもり

1個60円が妥当かどうか判断しますので、とりあえず
私に送って下さいまし!(笑)
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 19:50  |  伯爵夫人 #-
侍従様、ぎきげんようざます。
女神れい、うつくしゅうござあます。
伯爵家にも女の子、男の子とあそばあしますが、女の子特有のかわいらしさ、男の子特有のかわいらしさがござあます。

侍従様がメロメロに遊ばすのも当然であろうかと。
  [URL] [Edit]
2010.10.22 Fri 22:30  |  侍従長 #qDfdtOiE
いや、札幌黄って実がやわらかいから畑の土のしまり具合で形が歪むんですよ。
また、病気になりやすいので作る方はなかなか苦心します。
選別作業の時も慎重を慎重をきたして行っているつもりですが万が一痛んでいるものがあるかもしれません。
(だから札幌黄の選別作業は大変なのでございます)
1個の単価60円は高いかどうかはべつとして、農家の路上販売でお求めになられると10㎏大体1,000円で購入できます。
ただ、日持ちがしないので購入された場合は早めにお召し上がりください。
スーパーや百貨店に札幌黄が出回らないのは一重に保存が長時間きかないからなのです。

yae様
フレイヤねぇ、可愛いんですよねぇ。
(嗚呼親ばかだぁ^^;)
さとらんど、あるいて15分くらいですかね。
あまり滅多には行きませんなぁ。
(自分ちの畑があるので^^;)
もともとはふつーの牧場だったんですよ。

ヒトミ様
そうです。
あくびの顔をパシャりです。
フレイヤいつもいつも別の表情をするので見ていて面白いです。
お陰さまで何とか風邪も峠を過ぎました。
大分楽になりましたよ^^。

Shippo様
えぇ?!
思われてませんて^▽^。
3ニャン様ちょっと愛情表現をするのが不器用なだけだと思いますよ。
(嗚呼、私ってなんて優しいんだろ(笑))

くりひなママ様
フレイヤもかわいいでしょ?
実はフレイヤは自分が人に触りたい時だけ触っておいて人に触られるのが嫌いな奴なんです。
ほんとに自分勝手な奴です。
でも、可愛いだなぁこれが(笑)。

ANKO様
うわぁい!!
そう言って頂けると親ばかながら嬉しいです^-^。
札幌黄は内地には行っているとは思いますが一般のスーパーでは売っていないんじゃないかな。
少なくともうちは卸していないみたいですよ。
(ほとんど、直でどっかの料亭とかホテルのレストランとかに行くみたい)

きくいち様
そうそう、そう言いますよね。
でも一緒に暮らしているといろんな表情してくれますよね。
元気の無い時とか嬉しい時とか、なんかやらかしちゃった時とか。
でも、うざがられても可愛いからいいではありませんか^▽^。
お互い、頑張りましょう。

ちゃちゅけ。様
あ、その目に浮かぶのはほとんどあたりです(笑)。
札幌黄はむしろカレーやシチューに入れて食べるのが一番美味しいです。
皮が柔らかいので煮物向きですよ。
むしろ煮物に使って欲しいかも。

yuki様
普通の品種から比べると現生種なので難しいです。
今の北海道で作られている玉ねぎのおおもとは札幌黄からの派生品種です。
まぁ、当たれば食べられますよ。
念じなされ(笑)。

シュリエル様
まぁ、フレイヤの本当の姿は放熱なんです(笑)。
収穫は一気に始まって一気に終わります。
ぼさぼさしていると雪が降りますからねぇ(笑)。
1個60円は、うーん、単品で買うとやはりコストは高くなりますよね。

llamaおば様
いやいやいやいや、言ってない言ってない(笑)。
ん~、やっぱ内地に行くと値がつり上がるんですかねぇ。
って、えぇ?!
ネギ1本150円ん~!?
ボッタクリですね。
ネギはまだうちの畑に行けば生えてますよ。

あかね様
そうでしょ?
癒されるでしょ?
(嗚呼、ほんっとに親ばか^^;)
疲れて落ち込んで帰ってきた時はやっぱりフレイヤなんですよねぇ。
もう、大助かりです。

ミミココ様
うん、格別ですよ(笑)。
でも、オトメンもなかなか捨てがたいものがありますな。
而してそれが鬼嫁になると切ないものもありますな(笑笑)。
そうそう、仕事の疲れを取ってくれるのはやっぱりニャンズですよねぇ。
でなきゃ...(涙)。

Tam様
それがなかなか触らせてくれないんですよ(涙)。
ひげがいろんな方向に向いてますね。
ホントにこの子は見てて面白いです。
1個60円...。
うん!!
当たれば送らせて頂きますよぉん^^。

伯爵夫人様
はい。
メロメロなのでございます。
やっぱり、おんにゃの子顔はやっぱり可愛いものでございます。
そこはほれ、やっぱり女神でございますゆえ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/792-72ac5b67
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード