ニコライブルクの物語
侍従 娯楽を大いに楽しむ
そんな今日の国会中継(因みにここから配信されています)。
いや、面白い。
これほどの面白い見世物はポピーザぱフォーマーに負けないくらい面白い。
こんな法相と官房長官は見たことない。
おいおい、質疑応答テキトーかい。
命はって俺達の命と財産を守ってくれる奴等に対して暴力装置呼ばわりかい。
どうなんだろうねぇ。
ニコ :そち等の世界も大変じゃのう。

侍従 :いっそのこと陛下の世界に生きることができれば楽しいのですが。
ニコ :まぁ、そう言うな。
そち、それはそれで結構楽しんでおるのじゃろうて。

侍従 :いや、陛下には既に全てにおいて見抜いておいででしたか。
ニコ :当たり前じゃ。
何年そちは朕に仕えておるのじゃ。

侍従 :(知ったふうなことを。たったの3年半だよ)
陛下の意の中では臣は井の中の蛙にござりますな。
ニコ :うむ、身の程をわきまえるがよい。

面白いんだけど内心はすっげぇー不安である。
ちょっとのお知らせ。
クリスマスのサンタさんドレスをお譲りします。
詳しくはこちらまで。
ポチっとされたし

10度台になったらもう震えが止まりません。
ああ~常夏の国に行きたい・・。
玉ねぎ、さっそくスープで頂きました。
柔らかくってうんまかったですっ♪
ごちそうさまでした♪
今日はニコ陛下のアップ満載で眼福。
↑タマネギスープ!
そうだ、今晩はこれにしよう
マジで思いましたよ。落伍者を出さない教育を、与党にも野党にも学んで来いよ!!って。
お礼が遅れましたが、玉葱&おイモとステキプレゼント、有り難うございました♪
お約束のコロッケでいただきました。
雪は降らないけど寒くなったので私も玉葱スープであったまりまーす♪
政治にはちょー疎いわたしですが、
ナオキにこの話を聞いて、へなへな~と力が抜けました。
言ってることもおバカなら、わざわざ今言ってますます揉め事を作る、
何と言うか…センスのなさ!
問題山積みなのに、どうなるんだろう…
玉ねぎ、わたしもかき揚げとサラダの他、
スープとおみおつけにもしましたよ^^
おいしい玉ねぎですよね~来年が待ち遠しい(笑)
法相、広島選挙区から出た人だけに、
恥ずかしいったらありゃしない~。(>_<)
大臣就任の祝いの会か何かだったみたいですが、
ちょっといい気になっちゃってたんでしょうね。
笑いをとろうとしたのかもしれないけど、
本当に軽いですよね~。(正直なだけかもしれないけど。)
法相なのに、法律関係の知識もかなり疎いという話だし。
まぁ、いろいろと話題に事欠かない政権だけど、
もう三流の政治家にはうんざり。
ニコライ陛下に、ビシッと引き締めていただきとうござりまする~。
国会の席に座ってる人たちは国民を税金を生む機械としか
思ってないって事でしょうね~。。。
↓違いますよ~
こちらは火付け役、そちらは油を注ぐ役
火消しはジョゼフィン嬢とまこっちゃん。(笑)
そうですね~T○mさんに見つからないように
密かに計画をしてみますか・・・(笑笑)
アレはもうどーしょーもないでしょ!!早く野党も引きずりおろしなさいよ!
追求が甘すぎるよ!ハイチでコレラの感染防止に日々汗水流してる
隊員も「暴力装置」なのかしらね?お前の存在そのものが暴力じゃ!!
玉ねぎでカレー作りました~!!もうトロットロッで激ウマ~!!!
今度は肉じゃが作ります~!!ありがとうございました♪
10度台...。
まだまだ暖かいですよ(笑)。
こっちは素材をつくるだけ。
それを引き出せる料理の腕を持っている人がいるのはありがたいことでございます。
ちゃちゅけ。様
玉ねぎ食って風邪知らず。
あったかくして食べてやってください。
ポピーザぱフォーマーは、社会の縮図なんですね。
だからやばくてもおもしろいんでしょうね。
きくいち様
いや、高校卒業したら無理やり自衛隊の体験入隊しました。
半端じゃないです。
すっげぇ辛かった(笑)。
菅さんも政府のどいつもこいつも泥まみれになったことも無い奴が簡単に農業のことを口にして欲しくないっす。
ここんところ、一番面白い娯楽番組は国会ですわ。
次は何を言ってくれるんでしょうね(笑)。
yuki様
仙谷さんも柳田さんも自分が言った言葉の重みっていうのがわからないんでしょうね。
冗談で言った言葉も計測に考えも無しに言った言葉の重要さを少しは自覚できればねぇ。
でもこれが国内で住んでいるからいいようなものの、外交でこんなことやったら日本列島のどこかで線が引かれちゃいますがな。
まろん様
うかれちゃったんでしょうねぇ。
政治家って自分の言ったことは多少のことは赦されると思っちゃうんでしょうね。
これで有権者も裏切られた気持ちにはなりましょう。
後援会の方々もこれでちょっとは目が覚めたかな?
(いや、ないない^^)
Tarassaco様
う~ん。
いつの日か横浜の中華街でTara様と握手したいものでございます。
それが第2次大戦のポーランド分割の独ソとなるのかエルベ川で握手する米ソになるかわわかりませぬが(笑)。
さて、Tam様に知られることなく分割協議しましょうか。
(って、Tam様怒るだろうなぁ^^)
まぁ、大臣になったら思いあがっちゃうんでしょうねぇ。
Tam様
もっと十分な量を送ってあげればよかったのですが...。
とにもかくにも内閣の閣僚って言う重責がまだわかっていないんでしょうね。
(はじめて与党になったから閣僚の議員さん達もどうしていいかわかんないのかも)
国家という社会体制があるかぎり「兵隊さんありがとう」の気持ちは忘れてはなりませんがな。