ニコライブルクの物語
ニコライ宮廷 美味しいものがいっぱい伝来す
しかし、人生においてまだまだ知らない食べ物、飲み物はあるものだ。
そんな訳でタウン帝国からプレゼントを頂いてしまった。

じゃーん!!
「風土伝承」ぶった農産のかぶら寿し司と大根寿し。
美味いんだこれがまた。
大根の歯ごたえがまたなんとも言えないんだなこれが。
タウン様。
ありがとうございます。
(いや、これほんと逸品だわぁ)
ニコ :そう言えば侍従。
東の帝国より暖かい飲み物の製造方法が伝来しておらなんだか。

侍従 :おっ!!
そうでしたな。
東の帝国(現在はちょっと入国審査が厳しいです)の伯爵夫人様より早めのクリスマスカードと、プンシュの作り方を教えて頂きました。

熱い紅茶にオレンジジュースとダークラム酒を少々、お好みでまた赤ワインを少々。
フレイ:なんぢゃ?ぢぢゅう。

これを飲んだら体はポッカポカ。
厳冬の除雪作業時には絶対必須な飲み物である。
伯爵夫人様、プンシュ製造法伝授、大変感謝です。
ジョゼ:ただし、飲んだ後は車の運転は厳禁なのよ!!

侍従 :ははっ。
各位、一度はお試しあれ。
ところで昨年「またぎ」と言われたジョゼフィン。
遂にジョゼフィン用サンタコスドレスが配備となる。
詳細はこちらをクリック。
ポチっとされたし

トナカイならトナカイらしくサンタしゃんを乗しぇたソリを引かにぇばのお。
期待しておりゅゾ、侍従どにょ! ぶしゃしゃしゃしゃしゃしゃ~!
かぶら寿しと大根寿し!金沢に住んでたのに1度も食べてない気がしゅるぞ。
いったいどんなフリフリなのかしら♪
(フリフリだと決めつける私・・。)
なんだか今年は期待できそう。
ジョゼちゃん、汚名払拭のチャ~ンス!
もちろん、皇太子殿下のトナカイも楽しみですわ~♡
うひょひょひょ~~~~~!
我が帝国の暖かい飲み物をご紹介くださあまして、うれしゅうござあます。
グリューワインという飲み物もござあます。
今度は、あてくしのHPでご紹介いたしましてよ。
ほーっほっほっほ。ほーっほっほっほ。
お気に召していただけたようで 嬉しいです・・・(*^-^*)~♪
遅い夕食で・・・
今、私も”大根寿し”とワインをいただいてました~^^
これがまた 温かいごはんにも合うんです。
その上、拙い私のブログまで紹介に預かり・・・
そして 『ぶった農産』までも・・・
ぶった農産に成り代りまして、御礼を申し上げます。(爆)
(広告料をいただかなくては・・・)
あー、どうだろう・・・私には微妙かなー!(醗酵食品が
ちと苦手なので・・・)あー、でもやっぱり美味しそうだわ!
こういうのってオトナの食べ物って感じがしますね。
ジョゼちゃんのサンタコスプレ楽しみ~っ!!
めちゃくちゃラブリーに着こなしそうだわ!!
アレクセイトナカイどうなるんでしょう。
橇牽いて大暴走になりそうな気がしますが。
かぶら寿司、大根寿司。
美味いわぁ。
もう一度金沢行きなはれ!!
くりひなママ様
あのね、また「またぎ」かなぁと思ったのですが、これがなかなか似合っています。
今度のサンタコスはジョゼフィン張り切っていくようです。
楽しみに待っててくださいねぇ^^。
鍵コメ様
麹が聞いて美味しいんですわ。
これ日本酒で頂くと中毒になります。
カッパえびせんに匹敵するくらいやめられない止まらないです。
一度お試しあれ!!
llamaおば様
アレクセイとジョゼフィンのトナカイとサンタ。
怪しい臭いがプンプンですね。
犯罪の匂いがしますね。
一体どうなるんでしょうか。
楽しみですねぇ^▽^。
伯爵夫人様
いや、この味、なかなかいけますな。
口当たりがいいのでついつい飲み過ぎます。
(かなり作りましたよ^^)
プンシュのお陰で冬の季節がますます大好きになりました。
グリューワインの作り方も楽しみにしておりますよ。
鍵コメ様
えぇ?!!
手作りなんですか?!
う、嬉しい!!
ありがとー!!
^▽^。
タウン様
いや、これホント美味しいわ。
白ぶどう酒とあいしょうもいいですが、日本酒で晩酌の肴でもバッチグーですよ。
あ、ぶった農産にはしっかり広告宣伝料を請求しておくように(笑)。
今回は本当にありがとうございました。
Tam様
う~ん...、この好みは分かれるところではありますな。
ですが、私はこれに日本酒か、辛口の白葡萄酒があれば至福でございます。
おいしいのさ、ほんと。
ジョゼフィンのサンタコス。
意気込んだだけあって馬子にも衣装になってますよ。