ニコライブルクの物語
銀色兄弟 ダブル渦巻きを形成す
丸いお月様がだんだん欠けて暗く赤い月になり、また満ちていくのである。
さてと、貴族であるニコライブルクの銀色兄弟はこんな状態。
一日中満月なのであった。

左ニコライ、右アレク。
そんなに寒くは無いのに丸くなることもなかろうに。
ニコライとアレクセイ。
こうして見るとだいぶ大きさが違うものだ。
ニコライが三菱零式艦上戦闘機52型(スマートで洗練された美しさ)ならアレクセイは差し詰めグラマンF6Fヘルキャット(図体でかく無骨でも頑丈)である。
....またレアな例えをしてしまった...。
ポチっとされたし

私も 皆既月食を見たかったです。
アハハハ・・・
”two cats”の満月さん、可愛い・・・(笑)
ところで 侍従長さんは日本酒もお好きなのですか。
私は お酒の中で冷酒が一番すきなのです~^^
お米が美味しく、水(水は霊峰白山の伏流水です・・・)のきれいな石川には美味しい日本酒がたくさんあります。
来年の玉ねぎのお礼には 日本酒をお送りいたしましょうか・・・(^^)?(爆)
スマートとの定義なら、彩雲と震電でしょ!
ずんぐりむっくりならば、やっぱ雷電でっせ!
こりゃレアと言うよりも、マニアックな話になりましたな。(爆)
ちょ~っとアレクセイくん、いつのまにそんなにリッパに育っちゃったの!?
ちょうど昨日、フレイヤちゃんやアレクセイくんがおうちに来た時の記事を読み返してたんですよ。
そして今日の記事を見たら・・・
おにいにゃんがちっさ~い!!
いや、アレクくんがおっきいのか・・・膝ラインがオトコらしくなっちゃって・・・(感涙)
銀色の猫ダンゴがふた~つ仲良く並んでますね~!
ニコくんがゼロ戦でアレクくんがヘルキャット・・・・なるほどね~~~
なんでも例えてみると面白いもんですね~~(笑)
でも例えるのは一種類でいいですよ!
うちのおバカみたいに調子にのって例えまくってると
そのうち何の話をしてたのか忘れちゃいますから(笑)
皆既月食・・・見たかったなーー!! 残念!!
いやいや、お気をつかわせてしまいました。
ホント美味しいです。
昼間は番茶と共に。
夜はお酒の肴にもってこいです。
もう、やめられませぬ。^^
ましゃ治様
「我に追いつくグラマンなし」の彩雲も、B29キラーとなるはずだった震電も零戦の魅力には敵わず。
実働稼働に問題もあった雷電もまた然り。
増してや陸軍機でまともに使いものになった5式戦を除いてはいかんともし難し。
この話すると尽きませぬなぁ。
夜が明けますな(笑)。
シュリエル様
あっという間に体格が逆転してしまいました。
アレクセイ図体がでかいんですけどまだまだ甘えんぼーずなんですね。
脚もアレクセイがに股気味です。
まぁ、男らしいと言えば男らしいんですけどね^^。
ギギ様
あぁ、そうでしたな(笑)。
ガンダムで例えるとう~ん...。
ザクとビグザムですかねぇ。
(ちょっと違いすぎるか^^;)
皆既月食。
次は6年後ですよ。
(俺、そのときゃ50歳だぁ(T_T))
yuki様
大丈夫。
あと6年待てばまた見られます(笑)。
今年は偶然天気がよかったので見ることができました。
全く新月状態ではなく暗く赤く見えるんですね。
地球の影になると言っても見えるとは太陽は本当に明るいんですね。
ま、うちの満月どもは欠けることはないですねぇ^^。