fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 積雪の進捗急ピッチで回復しつつ

年が明け数日してからと言うもの今週から来週にかけて今までの進捗の後れを取り戻すかのように深々と新雪が降り積もる予報のニコライブルクである。
と、言うことは?

侍従 :週末に実施予定でございます。
アレク:...や、やっぱりやるにょか爺...。
0104予告1

侍従 :よろしいな、陛下!!
ニコ :(くわっ!!)
0104予告2

ジョゼ:貴族とさえ名乗らなきゃいらん苦労はしなかったものをなのよっ。
0104予告3

フレイ:高貴な身分はそれ相応の義務を果たし、代価を支払わなければならぬのぢゃ。
0104予告4

侍従 :まさにその通りにございます、女神様。
ジョゼ:あんたはさっさと借モフモフを支払うなのよっ!!
0104予告5

侍従 :う、うにゅう...。

各位はポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2011.01.05 Wed 00:59  |  llama #vRIqKcfI
あはははは~~~!!
ジョジョちゃん、決まった!!
さすがのお言葉&ポージングに拍手~~~♪

凛として、理知的で、冷静で・・・それでいて懐深く優しい子♡
だからこそ、貴女のファンは多くてよ~♪

さて、侍従長さま・・・さっさと借モフモフを支払うなのよっ!!
  [URL] [Edit]
2011.01.05 Wed 01:12  |  ましゃ治 #-
おぉ~、ついに実施ですか。ヤンヤヤンヤ!(爆)

最近てん女王さまの消息がプツリと切れております。
よもや無いとは思いますが、雪の中より「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン♪」と捨て身の侵略作戦に出るやも知れませぬ故、お気をつけあそばせ。(笑)

しかし無事なのでしょうか?二重王国・命王国のみなさま&tara様!?
  [URL] [Edit]
2011.01.05 Wed 07:22  |  伯爵夫人 #-
侍従様、ぎきげんようざます。
モフモフ払い、それは・・・ニコニコ一括払いなのでござあましょうか。
「たけFじ」のような取立てとなるのでござあましょうか。
利息を払うだけで精一杯と遊ばすことだけは・・・ジョセ様、どうかお許し遊ばして。

我が帝国も、じゃんじゃかと召し上がるお子様2匹が「ごぱん費エンゲル係数」を上げておりますの。



  [URL] [Edit]
2011.01.05 Wed 08:37  |  くりひなママ #-
とうとうやるんですね・・・。
ああ、こればっかりは御同情申し上げますとも。
寒いところはいや~ん(涙)

借モフ、新年から取立てきついっすねえ(笑)
  [URL] [Edit]
2011.01.05 Wed 13:40  |  pie #F/vHcOLM
週末に実施ですか。
ニコライくんはすでに心得た!って感じですね。
ところでその訓練は、何のために必要なんですか?(笑)
  [URL] [Edit]
2011.01.05 Wed 16:03  |  ANKO #-
いよいよアレの決行ですか。
心してかかられよ。しもやけにも注意めされませ。
高貴なものは大変ですね。
うちの二匹は庶民で良かったと胸を撫で下ろしておりますわ^^
  [URL] [Edit]
2011.01.05 Wed 21:36  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおば様
日々支払い続けております^^;。
奴は本当に厳しいのでございます。
仕事をしていても取り立てに膝の上に乗ってきます。
恐ろしい取り立て屋なのでございます。

ましゃ治様
いえ、荒天の場合は中止です。
お天気がいい日に実施です。
そう言えば2重王国如何したのでしょう。
訓練失敗で全滅か?(キャー≧▽≦!!)
心配ですね。
Tara様、正月休み無しだから忙しいのかもしれませんね。

伯爵夫人様
「いつも『ニコニコ』現モフ払い」
が一番の理想でござます。
ですが、そうことある度にジョゼフィンにはモフモフできる訳ではなく、日が経つと利子が増えます。
今は利子だけ返すので精いっぱいなのでございます。
(元本は減らず(涙))

くりひなママ様
厳しい寒さの中で心は強く鍛錬される。
我が家の男子ニャンには厳しくことに当たらねばなりません。
(いや、ちょっとだけ外で遊ばせるだけですけどね^^)
人間生きている限り借モフからの取り立てから逃れることはできないのでございます。

pie様
うぉっとぉ!!
あ、いや、これは世の中には家に住むことができない臣民ニャンのため、ご両名御自ら学習して頂くためでございます。
今年はできる範囲で救える命は救う行為をしようと考えています。
(あ、その行為はアレの訓練ではありませんよ^^;)

ANKO様
いえ、本ニャン達が実は出たがっているのでございます。
この時期一度アレをやると家の中がやっぱり暖かいと学習するようです。
ソラン様、コナン様も是非一度^^;。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/863-6ad42787
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード