ニコライブルクの物語
ニコライ 吹雪の天候に能書きを垂れる
今の季節の天候も多分に漏れず如何ともし難いものがある。
今日から来週にかけてずっと吹雪の予報のニコライブルクである。
因みに天気図がこうなると、

こういう状態となる。

ニコ :のう、侍従。
今日も吹雪じゃのう。

侍従 :左様にございますなぁ。
ニコ :しかしこの天気、どうにかならぬもんかのう。

侍従 :左様にございますなぁ。
何と言っても暴風雪警報が発令されておりますからなぁ。
ニコ :鳥達も寒そうじゃ。
何とかしてやりたいものじゃのう。


侍従 :何と言っても今日の最高気温が氷点下4℃ですからなぁ。
ニコ :しかし、何じゃのう。
このような日に客先に向かうそちも難儀なもんじゃのう。

侍従 :陛下。
訓練は実施致しますゆえ、やりたくない布石は通じませぬぞ。
ニコ :...。

今シーズンやっと吹雪らしい吹雪である。
冬はやはりこうでなきゃね!!
と、この吹雪のなか元気一杯で車をかっ飛ばして客先に向かった侍従なのであった。
吹雪となると「きゃっほー」となる侍従に各位はポチっとさたし

にほんブログ村
レインブーツはなし、車はスノータイヤにはしておらず、
ちょっとばかし嘗めておりました(-_-;)
ニコライ君、こんな中訓練ですか!?私は嫌だーー(TωT)
どうしてここで「きゃっほー」ってセリフが出てくるのか
まったくもって理解不能なんですけどー!
今回ばかりはニコ殿に心からの同情を申し上げますよ!
侍従長さんたら鬼だわねぇ!
この天候で運転できるなんて、さすがは雪国。
南では事故続発で渋滞しまくりになりますねぇ。
しかし、(最高気温)-4℃でも鳥さんは無事なんですね。
猫さんは・・・雪中行軍・・・ブルブルッ
雪道での運転も少しは慣れてきたけどアイスバーンなんかにはなりませんから「きゃっほ~!」なんて言葉は日本語だとも思えません。。。
それから侍従長殿、雪用ワイパー、アレが未だに謎でございます。
嗚呼!ニコ様、長久の御武運をお祈りいたします!
ちなみに、シベリアではありません。残念でした~!?
でもこっちも今朝は一番冷え込んだらしい。(2度?)
布団にもぐって寝ていたので気づきませんでしたが(笑)
キャッホーってなる侍従長さん。。。若いわ~~(笑)
見ている分にはきれいですけど、外は寒いです~
それに灯油代が怖いです~(泣)
でも、北国生まれの子だからなのか、
ちわりは雪を嫌がらないんです。
雪中行軍、ちわりなら喜ぶかも^^;でも、わたしが嫌だ~(笑)
降臨記念の吹雪ですか!?
今朝は東京でも氷が張ってました。寒む寒む~~~
しかし雪国ではない地の私なら吹雪で「キャッホー!」は分かりますが、
毎日雪を見てるのにキャッホーーですか?
車を飛ばしすぎて事故など起こさぬようお気をつけ下さいね。
全く問題無し!!
OKです。
真太郎様
あ、車で移動するときはトランクに剣先スコップを常備しておくことです。
これは雪国で車に乗る者の常識です。
埋まった時とかはこの剣先スコップが大活躍です。
そう言えば去年、雪に埋まった給仕係の車を救難しにスコップ担いで出動したっけ。
Shippo様
そうですよねぇ。
きゃっほーですよね。
「吹雪だ走れ」って言う小説ありましたね。
読んだことあります?
Tam様
鬼呼ばわりしますか!!(笑)
大丈夫だってば。
家の中は暖かいから外が寒くてもすぐ回復できます。
3日も住めば体も慣れますよ。
(ついでに吹雪の中も^^)
一度一緒に雪中行軍しましょ(笑笑)。
鍵コメ様
こっちの人間はやっぱ冬に吹雪と闘わなきゃダメになる。
元気なうちは思いっきり寒くても吹雪いても外に出なきゃ弱くなります。
(その代りわたしは暑さには滅法弱いぞ^-^)
しっかり着込めば大丈夫。
頑張れ―!!
シュリエル様
鳥さんは本当に強い!!
この天気の中を飛んでいますから。
いつも外に出るニコライですが今回ばかりは風除室から外に出ようとは思わなかったようです。
でも私は気分的にはやっぱりきゃっほーなんですよねぇ。
きくいち様
いやいや、違う日本ですから(笑)。
ニコライブルク東部(ぞくに言う道東)に行くともっと寒いです。
こんなもんじゃないです。
スノーブレード(雪用ワイパー)。
これが無いと雪がフロントガラスから駆逐できないんですよ。
ほんとに。
ましゃ治様
どこ行くの?
風邪引かないようにね。
仕事に夢中になってお腹冷やしちゃ駄目ですよ。
お腹またピーになりますよ^^;。
(嗚呼、大きなお世話様(笑))
くりひなママ様
うだる暑さに比べたら...。
何と住みやすいことか^^。
実は若いんじゃないんです。
いつまでたっても精神年齢が成長しないんです(笑)。
yuki様
ガキンチョの頃から吹雪の日に外で遊んでたからですかねぇ。
結構こういう日の方が楽しいですよ。
あ、yuki様がお嫌でしたらちわり様だけ士官学校留学って言う手もありますよ。
顔つきが険しくなって帰ってきますよ(笑)。
ANKO様
お祝いのお言葉ありがとうございます。
フレイヤすくすくとふてぶてしくなっております^^;。
吹雪の日はお家で大人しくしているに限るとは言いますが私はこういう日に出歩くのは大好きです。
(かなりの偏屈者ですね^^)
いやいや、猛吹雪とか、大雪とかの気象イベントがきゃっほーなのでございます^-^。