fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 依然として降雪の勢い衰えず

毎度毎度、雪のネタで申し訳ない。
先週から今週にかけ、ともすれば来週一杯雪が降り続くニコライブルク。

今日も目覚めると見事なくらい昨日の除雪作業をあざ笑うかのように雪が降り積もっている。
取りあえず給仕係の車が出られる分だけ除雪をし、自分の仕事を続ける侍従であるが...。

ニコ :侍従、このままでは朕の宮殿が埋もれてしまうぞ。
日々連日1

侍従 :そうは仰いましてもこの降雪です。
    今除雪してもすぐ積もります、陛下。
ニコ :とは言っても傍観している訳にもいくまいが。
    そちの大侍従の別邸と給仕係の西の皇太后の母屋も大変なことになっている
    のは想像するに容易じゃ。
日々連日2

侍従 :そ、そうではございますが。
    臣と致しましてはこの仕事を今週中に片付けねばなりませぬし...。
ニコ :えぇい!!
    もうよいわ!!
日々連日3

ニコ :侍従!!
    これより降雪状況の視察を行う!!
日々連日4

ニコ :ついて参れ!!
侍従 :あっ!!陛下!!
日々連日5

ニコ :う、うぬぅ...。
    これまた一晩で見事なほどよくも積もったものじゃ。
日々連日6

言うだけで決して除雪には参加しないニコライ皇帝陛下。

午後になってようやく雪もやみ、除雪をするが2時間もかかってしまった。
で、大侍従と西の皇太后のところも除雪してたら日が暮れてしまった。

あ!!
その前に本業が全く進んでいない。
土曜日までに間に合うのか!?
徹っちゃんか?^^;

雪の苦労に共感できる各位はポチっとさたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

当初の気象庁では年間気象予報で今シーズンは雪が少ないと予報していた。

が!!

その季節の夏が酷暑の場合、冬は必ず大量のドカ雪が降る。
百姓であった今は亡き侍従のばぁちゃんが言ったことは本当である。
侍従のばぁちゃんの言うことに決して間違いは無いのだ。

スポンサーサイト



Comment
2011.01.13 Thu 21:53  |  ANKO #-
ニュースで見ました!
確かに住んでる人は大変でしょうが、ちょっと羨ましい。
あの夏の暑さは何処に!?ってほど寒い冬ですが、
寒暖の厳しい気候になると、人間凶暴化するなんて話も....
猫はどうなんでしょうね?
さて徹ちゃんかな?風邪引かないように^^m
  [URL] [Edit]
2011.01.13 Thu 22:06  |  タウン #-
おばんです~^^

三件分の雪空かし、
その上、徹っちゃん・・・大変ですね^^

もうそろそろ徹夜がきかない年齢では・・・(爆)
無理なさらず・・・
お体を大切になさってくださいね~^^

本当に今年は寒いですね~((><))ぶるぶる
  [URL] [Edit]
2011.01.13 Thu 22:42  |  yuki #vh/yKwqE
雪かき、大変ですね。お疲れ様です!
実は我が家はほとんど雪かきしてません^^;
玄関のところだけ…まわりに迷惑にはならないと思うのですが、
お家によっては、一日中、見るたびに雪かきしているお宅もあって、
ちょっと肩身せまいです^^;
たぶん、迷惑になってなくても、
「あそこは若いのがいるのに(相対的にです^^;)ほったらかし…」とか、
「いつも留守にしていて何やってるやら」とか、言われているんだろうな~(汗)

ニコライくんもちわりも同じ、やっぱり北国の子ですね^^
家の中ではポカポカが大好きでも、案外寒さに強いのでは。

徹っちゃんはやめた方がいいですよ~^^;ご自愛!!
  [URL] [Edit]
2011.01.13 Thu 23:52  |  まろん #KujIxLC2
酷暑とドカ雪の因果関係は、如何に…??
まぁ、難しいことは置いといて~、(^^;)
夏も冬も、こう気象が荒々しいと、生きていくのも大変ですよね。
雪かきは経験したことないですが、慣れてなかったら、
肩やら腰やら腕やら、きっと一発で筋肉痛になることでしょう。
それなのに、侍従殿は3軒分も…。(@@)
本当に頭が下がります。お疲れが出ませんように…。
  [URL] [Edit]
2011.01.14 Fri 00:29  |  llama #vRIqKcfI
雪との闘い、大変ですね・・・しかも三軒分も!!!
雪が溶ける前に、侍従長さんが壊れていたりして・・・あぁ、縁起でもございませんm(__)m
とにかく、ご自愛ぃくださいませなのよっ!

雪を見るニコちゃんの背中の毛が逆立っている気がするのは、私の気のせいなんでしょうかね(笑)

わたくし、気象庁の年間気象予報は占いと同じだと思っております。
当たるも八卦、当たらぬも・・・・・えへへ
  [URL] [Edit]
2011.01.14 Fri 09:38  |  くりひなママ #-
うわーますます大変なことに・・・。
除雪作業、お疲れ様です。
まだ動けるヒトがいるお宅はいいでしょうけど、
高齢者だけのご家族は、大変…。

視察に行くから、陛下ったらてっきりお外に出るのかと思ったら、
みてるだけーなのね(笑)
  [URL] [Edit]
2011.01.14 Fri 09:50  |  くろノア #wVIA9fBs
気象庁より、おばあちゃんの経験と勘のほうが
1枚上手ですね~。
まぁうちでも、天気予報は参考までに聞いておこうか
っていうくらいの扱いですが。
それにしても本当にすごい雪ですねえ。
3軒の家の除雪、想像するだに腰痛になりそう…!
どうかお体にお気をつけてくださいまし。

↓ 気の毒な皇太子殿下。
  真犯ニャンより検挙が大切だなんてっ(笑)。
  昨日うちのもやらかしました。
  袋に穴があるのに気ずかず持ち上げたら、
  玄関中に砂が バラバラバラバラーッ っと…(泣)。
  [URL] [Edit]
取っても取ってもまた積もる!
なんという∞地獄!!
やっぱり北国生活は・・・夢のままにしておきます。はい。
お向かいのお家の屋根がすごい角度なのも雪国仕様なんでしょうか?
侍従長様のお仕事はどうも頭を使うお仕事のようですから、集中してやり込まないと作れないものなのでは?
それを除雪作業に邪魔されるなんて・・・
しかも、それでも雪が好きだなんて・・・w
  [URL] [Edit]
2011.01.14 Fri 19:22  |  ましゃ治 #-
今日で出張仕事も90%終わったも同然。明日帰ります。
そちらは良く降ってますねぇ。
昨夜はスゲー冷え込んで、飲み掛けのコーラを二重窓の間で冷やしてたのを今朝飲もうと開けたら・・・一瞬でシャーベットになりました。(・・;)

本業が徹夜だとか言ってる割に、ブログを更新する時間はあるんだ・・・(爆)
(´-ω-`)
  [URL] [Edit]
2011.01.14 Fri 22:35  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
降っていますね~。
たいへんですね。明日はセンター試験だそうで、受験生にとっては雪の状況も気になるところです。
しかし…徹っちゃんは、いけません。
ご無理されませぬように。
  [URL] [Edit]
2011.01.14 Fri 22:48  |  NINA #-
うわ~~!積もってますねっ!!
雪かき大会3軒分、お疲れ様でした!!!
我が家は、雪かきも長靴もまだ倉庫で眠っています(〃'∇'〃)ゝ
陛下ついに自ら雪の大地へ?!と思いましたが、本当に見るだけだったのですね( *´艸`)
いいのです、いいのです、だってネコですもの♪
除雪の勢い同様に、侍従長様のお仕事も完了しますよう、お祈りしています(・m・)☆


  [URL] [Edit]
2011.01.15 Sat 03:52  |  伯爵夫人 #-
侍従様、ぎきげんようざます。
徹夜でござあましょうか。
八甲田山死の彷徨となりえる日出帝国・・
こちらは10度以上ござあます。異常でござあます。
この時期でござあましたらマイナスは当たり前でござあます。
いつぞや、ちょうどこの時期、昼間はマイナス12度、夜間はマイナス20度にまでなり、建物のトイレ用の流す水の配水管が凍りつき、用を足す際にはバケツに水をくみ、その水を流しておりましたの。
いったん業者がきまして、凍りついた水を元に戻したのはよろしゅうござあますが、再度その夜マイナス20度近くまでなり、またもや凍結。。。
1週間ほどバケツの排水をしておりましてよ。ほーっほっほっほ。
  [URL] [Edit]
2011.01.15 Sat 12:57  |  森のくまくま #SFo5/nok
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

今日、明日も天気が荒れるらしいですね。
どこかの国は洪水だし
なんだか異常気象なんですね。

侍従長さんの明日提出らしい本業。
徹ちゃんは大変なので
光より早いスピードで
バリバリこなしてあっという間に終了。
今はまた余裕綽々で雪と格闘中。

さすが侍従長さん!

・・・という筋書きを
希望を込めて立ててみました(笑)
  [URL] [Edit]
2011.01.15 Sat 18:39  |  ミミココ #-
急にモリモリと降って積りましたよね
毎日サブイ中、ススキノを抜けたあたりからイヤーマフして
グルグルマフラー巻いて帰ってます
フードも被ってるからシルエットがスルメちっくです

ベランダにはほとんど積ってないから
ウチのニャンズは雪知らずかも

今日は土曜日、間に合ったのでしょうか~?
  [URL] [Edit]
2011.01.15 Sat 20:12  |  侍従長 #qDfdtOiE
ANKO様
結構楽しいですよ。
(昔から冬はこういうもんだったから^^)
雪が多いお陰で今年の雪まつりの雪には不十していないそうです。
凶暴化...。
なんかわかるような気もしますね(笑)。

タウン様
齢かぁ。
でもね、齢って単に数字に過ぎません。
自分の身体がまだ行けるって言ううちはどんどん行くのがいいのです。
できるうちは頑張りましょう!!
(年寄りの冷や水って言う諺もありますが...。あれ?^^;)

yuki様
いや、除雪ってやってるやつの自己満足なんですよ(笑)。
実生活にそんなに影響していないのであれば無理にやる必要はありません。
あ、徹ちゃんしてません。
ちゃんと寝ましたよ。
(4時間ほど^^;)

まろん様
それは、夏が酷暑だと海水の温度が高くなります。
で、大陸の猛烈な寒気が日本海の暖かい海水に反応して大量の雪雲が発生するっていう寸法です。
逆に日本海が湖だったりすると雪がそんなに降らないのでございます。
太古の昔まだ北海道にマンモスがいたころ日本海は湖でした。
その頃は北海道の地域も雪が非常に少なかったと言うことですよ。
(まぁ、見た奴はいないんですけどね^^;)

llamaおば様
大丈夫、大丈夫。
子供のころからやっていることなので苦にはなっていません。
(まだ(笑))
ニコライのいる場所は玄関から出た風除室の中から見ています。
風除室の中も結構寒いんですけどね^^。

くりひなママ様
高齢者の家は地域的に見ても問題になっています。
ボランティアにお願いしてやってもらうか裕福なお年寄りは排雪業者にお願いするようです。
「みてるだけーなのね(笑)」
そりゃそうですよ。
なんつってもヒヨヒヨなんですから^▽^。

くろノア様
いやいや、私の家と父の家は機械で除雪するのでそう苦労は無いのです。
給仕係の母の家が除雪機で雪を飛ばす場所が無いのでスコップとスノーダンプでジョゼツします。
そこは、たいして広くは無いので体力もそんなに消耗しません。
え?
検挙率?
それは事実はどうあれ大事なことなのでございます(笑)。

シュリエル様
一応動作試験は終わっているので残りは納品物件資料を作るだけです。
(まぁ、これは力仕事なんで^^)
こちらの家は住宅密集地の場合無落雪の屋根か敷地に余裕のある家は雪が落ちるように角度がある屋根です。
屋根は雪が落ちやすいように瓦屋根ではありません。
まぁ雪はねぇ。
あって当たり前のものですから^^;。

ましゃ治様
出張、お疲れ様でした。
過酷な中でのお仕事、よう頑張られましたな。
いくら徹っちゃんつってもブログ書く時間くらいはありますよ(笑)。
夜は長いから^^;。

ちゃちゅけ。様
今日は日中珍しく晴れました。
センター試験の受験生の方々は交通の乱れもなくよかったと思います。
徹ちゃんは流石にしませんでした。
何とか間に合いましたよ^^。

NINA様
今年は本当に短い時間に大量の雪が降ります。
数年に一度はこういう年になるんですね。
ニコライは行軍以外は出ても風除室(玄関と外の間の空間)までです。
仕事は何と完了しました。

伯爵夫人様
そうなんですよね。
氷点下10℃を下回ると必ず水落としをしておかないと水道管が凍結します。
ですが、そちらは10℃ですか。
どうなっちゃってんでしょうか。
トイレが凍結しないのが儲けものではありますな。

森のくまくま様
そう上手くいけばカッコいいんですけどねぇ^^;。
そうはいかないのが人生。
今年は本当に雪が多くて道路も狭くなりちょっと出かけても渋滞ですね。
こういう時は大人しくしているに限りますね。

ミミココ様
お陰さまで間に合いました。
(大渋滞には嵌りましたが^^;)
「スルメちっく」
おぉ、いい表現です。
まずは暖かくしておかないといけませんよ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/870-dfefdf89
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード