ニコライブルクの物語
侍従 自ら雪中行軍に出動す
今週は雪もあまり降らず除雪作業もほとんどなく、このままではまた運動不足である。
そこで天気もいいし風もないので夕方のちょっと前に行軍に出ることにした侍従である。
(つまるところ早い話が散歩ってやつね^^)
今回の行軍コースはニコライ宮殿近くのサッポロさとらんどの周囲7㎞を70分かけて行軍する。
行軍にはちょうど良い歩行速度である。
大きな地図で見る
外に出ると建売住宅密集地の幅10メートルの道路も雪でいっぱいである。
(建売住宅業者も冬に雪を捨てる場所を考えずにみっしり建てるもんだからこういう状態となる)

お金に余裕のある町内会班は業者に排雪を頼むのでそこまでひどくは無い。

宮殿をでて2キロくらい歩くと北に向かうコースとなる。
右手にはモエレ沼公園のモエレ山が聳え立つ。

冬はこの山を歩いて登ってスキーをする。
角度があるので結構楽しい。
スキーを履いて登るのもいい運動である。
排雪場には雪がもうこんなに溜まっている。

とさとらんど正門を左手に西に向かって歩く。

右の雪壁の向こうはさとらんど通り(歩道含めて道路幅50m)である。

ひたすら西に歩く。

更に歩く。

とにかく歩く。

時間は既に西に日が沈み始める時間である。

すったもんだしてようやくニコライ宮殿到着。
だいたい歩いて70分強。
流石に氷点下8℃のところを1時間以上歩くと顔が痛いのである。
(まぁ、ニコライブルク東方地域にお住まいの方々から見ればチョロイ寒さなのだろうが)
ニコ :何じゃ、侍従。
この寒さの中を行軍しておったのか。

侍従 :まぁ、一応それなりに陛下の助教たる者、手本を見せねばなりませぬでな。
いい運動になりましたわい。
アレク:爺も、もにょ好きじゃにょう。

侍従 :ニコライブルガーたる者(独語英語ぐちゃぐちゃ^^;)、このくらいはできませぬと
なりませぬぞ殿下。
歩いていると踏みしめる雪が
「キュッキュッ」
と鳴って結構楽しんできた侍従なのであった。
今晩からまた雪が降る。
土日はまた除雪かなぁ。
(ルンルン♪^^)
各位はポチっとされたし

にほんブログ村
考えるだけで・・・
しかし、雪景色も見てる分には、良い眺めヽ(^。^)ノ
仕事とか、考えてたら、気絶しそうです(^^ゞ
あ、でもこんなところを
洗顔後に歩いたら お肌がきゅっと引きしまるかも
いいかも、いいかも、
でもやんなーい
あ、今日の私のコメントは完全にニコさまに叱られるパターンだね
すんません
そう言えば、今から10数年前に札幌の中島公園を雪中行軍した事ありますわ。
ホントは歩くスキーやりたかったんですが、月曜日で公園事務所が休みだったので行軍のみでした。(爆)
でも本当に行軍するのであれば、非圧雪の雪原でなきゃ!意味無いッス!!面白く無いッス!!!(笑)
雪中行軍?、雪かき??、車の運転???
若い頃こそ行ったけど、今ではスキーだってムリー
私もお散歩は好きですが・・・、とっても寒そうですね(゚д゚lll)
先日、新潟へ行ってまいりまして、ものすごい台数の除雪車が除雪しまくっている様子を拝見しました。(←この旅がインフルエンザの原因に)
豪雪地帯というのは、毎日が雪かきなのですね・・・。p( ´∇` )q
そうそう!あのキュッキュッとした感じ!
こちらのべちゃ雪とは全く違いますもんね~☆
あぁ~!またスキーに行きたくなりました♪
ニコライくん、アレクセイくん、次の訓練はいつでしょうかね!?(笑)
今日の占いで1位になった朝でもマイカーのフロントが凍ってるのを見ただけでもう、戦意喪失→食欲減退→陰隠滅滅な日々を暮らしているんです(笑)
↓でっかいどー!ほっかいどー!
わが町で除雪車が2台も出動したら離合出来ず、ドライバーは「この渋滞どないすんねん!」と、怒りだし、野次馬、野次犬、野次猫であふれかえるでしょう。
それから侍従長殿、天草は肥後国の領土なの。敵対勢力もいないしイセエビなんか献上させてる友好国ですわ~
寒そう(笑)
でも顔がキュっと引き締まって、
お肌のためにはいいのもしれませんね。
だから北国の方はお肌のキメが細かいのかなあ。
…でもやっぱり無理~(笑)
ひたすら西に歩く。 更に歩く。 とにかく歩く。
この3枚、景色が殆んど変りませんね。
よもや、同じ場所から撮ったのではありますまいな~(爆)
それだけ広大な場所なんですのね♪
氷点下8度て・・・歩くと顔が痛むて・・・歩かなきゃいいのに。
踏みしめる雪が足元でキュッキュッ・・・足も凍りそうじゃん。
どう考えても、私にゃ無理・・・・・
しかし侍従様は物好きとしか思えないわ(笑)
ただ体感温度が東の都に住む者とは随分違うんでしょうね。
最低気温がプラスでもしもやけになる軟弱者ですから^^;
確か給仕係さんのお気に入りだったような。。
が。。すべて真っ白ですね。
7キロを1時間ちょっとで歩かれたんですか?
それはそれで
ものすごい競歩の男ですっ!
スキー場以外でしたことがないかも(笑)
でも空気が澄んでいて気持ちいいでしょうね~
雪かきがお好きだなんて!
Rucionさんもいいご主人をお持ちですね^^
満を持してニコライブルクに来られたし!!
鍵コメ様
了解!!
忙しいのはいいことだ!!
頑張ってくださいねー!!
あかね様
大丈夫。
3日もいれば慣れます(笑)。
でもこれ春までにはみぃんな溶けて水になるんですね~。
そのお陰でこちらは梅雨がなくても水不足に陥ることは無いのでございます。
なのでこの雪、やっぱり必要なものなのですよ。
はい。
shippo様
顔凍傷になりますって(笑)。
でもその状態で笑顔出歩くと表情が笑顔のまま凍って普段から笑顔の顔になるかもしれませんよ。
これは試してみる価値大ですね。
え?わたし?
わたしはしませんなのよっ。
もちろんやるのはshippo様です!!(笑)
ましゃ治様
昔、中学校の体育の時間に雪が降り積もった校庭で腰まで埋まりながら雪中サッカーやりました。
でも、腰まで埋まるから蹴れないの(爆)。
ただボールを胸ではじきながらゴールを目指すんですけどね。
(ほとんどアメフト状態だった(笑))
雪原で行軍やる気力はこの齢になると辛いかも(笑笑)。
とむ様
いえ、いいんですよ。
この寒さを知らなくて(笑)。
でもスキーは大丈夫。
できますよ。
自伝車と同じで何年たっても体は覚えてますから。
こっちきて行きますか、スキー!!
NINA様
健康維持の秘訣は除雪^^。
(ウソ(笑))
そうですか。
そこで貰っちゃったんですね。
そっちの雪は重たそうだから除雪するのは大変なんでしょうね。
暖かいと雪は重くなるから・・・・。
みぃママ♪様
べた雪ではないので雪は軽いんですよ。
だいたい氷点下5℃より下がると歩いたら踏みしめる音がします。
寒いのでそう簡単には滑りません。
(靴と雪面が寒いと溶けないので)
スキー行きましょう!!
是非!!
(ニコ・アレはムリだけど^^;)
きくいち様
除雪楽しいですよぉ。
因みにこちらは出かける時フロントガラスが思いっきり凍っているのでエンジンをかけてフロントに温風を当てて溶かさなければならないので乗れるまで約5分以上かかります。
フロントガラスが凍ってなくても5分くらい暖気します。
車屋さんは暖気しなくてもエンジンは大丈夫と言いますが、
「人間が寒くて持たんわ!!」
って感じです(笑)。
いや、どうも、私の中では「天草」と聞くと長崎のイメージが取れなくて^^;。
失礼しました^^;。
くりひなママ様
いやいやいや。
実は空気は乾燥しているのでお肌にはあまりよろしくはないのでございます。
粉雪なので雪に水分がないんです。
(砂みたいなもの)
肌がカサカサになるしほっぺ赤くなります(笑)。
llamaおば様
いや、あの、次に左折するまで1kmくらい距離があります。
似ているように見えますが確実に進んでいます。
いや、痛いけど苦にはならず。
寒いけれども足は冷たくなることもなく。
こうやって体が気候に慣れてゆくのでございます。
慣れ慣れ^^。
ANKO様
そんなこと言わないでニコライブルガーになりましょうよぉ(笑)。
一応着込んで歩くので霜焼けにはなりませんよ。
意外と気持ちのいいものです。
これがちょっと風が吹くと雪が降っていないのに視界が悪くなります。
地吹雪ってやつです。
(砂嵐みたいなものですね)
これはこれでそう言う日に散歩するのも楽しいもんです^^。
森のくまくま様
はははは。
流石に雪道で競歩の歩き方はムリです(笑)。
どちらかと言うと強行軍の歩き方に近いです。
(半分小走り)
この時期はとにかくどこ見ても真っ白です。
これが雪解け季節になってくるとグッチャグチャになって雪もきちゃなくなります。
今の季節が一番きれいですよぉん^^。
pie様
自分で言うのもなんですが私は本当にいい旦那だと思います(爆)。
なんて言うのは冗談で^^;。
たまぁに散歩すると気持ちがいいですね。
この日は寒いけど穏やかな一日だったので外に出て身体を動かしてみました。
歩くって結構いい運動になります。
有酸素運動ってやつですね。
散歩いいですよ~^^。