fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 第2次雪中行軍訓練

21世紀に入ってから軍隊の役目は国家間の戦争に備えるためのものよりもテロに対するための常備軍と言う性格が強くなってきた昨今である。
そんなこんなで昨日の降雪が嘘のように晴れ上がったニコライブルク宮殿前である。

ニコ :して、侍従助教。
    今日の雪中訓練は一体何が目的なのじゃ。
第2次訓練1

侍従 :今回はテロに備えての訓練にございます、ニコライ皇帝陛下生徒殿。
    まずはいつもの通り哨戒訓練からにございます。
    では、かかれ!!
ニコ :越境する者の姿を見ず。
    異常無しじゃ。
第2次訓練2

ニコ :領空侵犯する物体視認するを認めず。
    異常無しじゃ。
第2次訓練3

侍従 :ではこれよりテロに備え宮殿周辺に地雷が埋め込まれているという想定で地雷
    撤去訓練を行います。
    では、かかれ!!
ニコ :我、地雷を捜索中。
第2次訓練4-0

ニコ :我、継続して地雷を捜索中。
第2次訓練4

ニコ :む!!我、地雷発見せり!!
第2次訓練5

ニコ :我、これより撤去を開始せむとす。
第2次訓練6

ニコ :引き続き地雷撤去処置実行中。
第2次訓練7

侍従 :敵弾飛来!!
ニコ :耐衝撃防御!!
第2次訓練8
第2次訓練9

侍従 :やめ!!
第2次訓練A

ニコ :どうじゃ侍従助教。
第2次訓練B

侍従 :よろしい。
    大変よろしい、ニコライ皇帝陛下生徒殿。
    とっさの被弾防御も完璧にございます。

果たして今年こそニコライは陸軍士官学校を無事卒業することができるのか。
乞うな、ご期待!!

ニコライに労いの各位はポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2011.02.11 Fri 16:42  |  伯爵夫人 #-
侍従様、ぎきげんようざます。
ななななんとすばらしい雪中行軍でござあましょう。
皇帝陛下におかれましては、必ずや士官学校をご卒業あそばすにちがいござあません!東国帝国、お隠れあそばした皇帝陛下もご関心をお持ち遊ばしてらっしゃるでござあましょう。
  [URL] [Edit]
2011.02.11 Fri 17:01  |  llama #vRIqKcfI
侍従長さん、こんばんは~^^

乞うな、ご期待!!・・・これは、なんでがんしょ!?
普通、乞う、ご期待!でしょうに。
ですがニコライさま、乞われなくともOK!

こんな「戰かぶれ」(失礼!)した飼主に、よくぞ付合われました(爆)
もう、それだけで合格ですわよ!!
llamaが合格証書作成いたしますわよ(笑)
合格~~~~~!!!

ささ、湯たぽん抱えてお休み下さいましm(__)m
  [URL] [Edit]
2011.02.11 Fri 19:54  |  ギギ #-
ニコライ陛下生徒殿、なんと凛々しい訓練のご様子!!
これだけ出来れば今年は文句なしに卒業できるんじゃないですか~~!?
実は今日、珍しく我が家の周りで雪が降ったんですよ!!
ベランダにも10cmほど積もったんですが、むさしは一瞬外に出ただけで
即行帰ってくるし、つばさも雪の上は歩きたくないのか、雪が積もっていない場所に
つっ立ったまま(笑)、レイに至ってはベランダに出ようともしないし(-_-;)
あまりにもヒヨヒヨすぎる我が家の3にゃん、もし士官学校に入れても
卒業はできないな(笑)
  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 00:07  |  タウン #-
おばんです。(^^)

ニコライ皇帝陛下生徒殿におきましては 
第一次雪中行軍訓練に比して、格段の上達にてござりまする。

今年こそ間違いなく卒業お墨付きです。

それにしても
ニコライ陸軍士官学校の客員教授”海”は
毎日毎日、コタツで丸くなる~♪
挙句の果てに 幼子と越冬物資(食料)の取り合い。
何たるヒヨヒヨなことでしょう。

ああ~ 飼い主に似たのかなぁ~(笑)

  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 00:46  |  カピバラ丼 #22hNL7Yc
か、閣下に最前線で地雷撤去さすなぁ~!!(爆)
つーか、閣下も閣下で何も疑問を持たずに頑張る姿が
何ともいじらしい・・

こういうのを「萌え」というのかな?(笑)
  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 03:03  |  ミミココ #-
ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ ・・・
ニコライ様が雪をホリホリしてるーーーー!!
ヒヨヒヨは克服されたのですね!

なんだかとっても楽しそうですよー(*´∇`*)

見上げるお顔が可愛いなぁ♪
  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 09:29  |  くりひなママ #-
すばらしい。
もうヒヨヒヨとはいえませんね。
立派になられて…ホロリ。
雪、冷たいでしょうに、なんだか楽しそうですねえ(笑)
  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 09:44  |  ましゃ治 #-
おぉ、陛下なんとご立派な雪中訓練のお姿。

もう士官学校は卒業ですな。
次は侍従殿をこちらで夏の耐猛暑訓練に派遣されませ。存分にしごいて差し上げます。(何もしなくても、くたばると思うけど。(笑))

こちらは雪降らずですよ。今日は降るのか?
  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 18:04  |  kitcat #SNBUdj4A
◯ 晴れ渡った気持ち良いひでしたねっ。
さすが北海道の猫だけあって、雪なんてへっちゃらなんですね~。
地雷撤去訓練で、アンモニア臭のものやスカトール臭のものがあったら…、コァいけど…、んなこたないよねっ♪
                       <ののちゃんより>
雪中訓練…  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 23:27  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
侍従長どのに申し上げたきことが…(バキューン←砲弾の音)
ああ~(ちゃちゅけ。救護を求む)

そんな中で…

侍従 :敵弾飛来!!
ニコ :耐衝撃防御!!

…どういふことでせうか?
どこから、敵兵が? 徴兵制度がある●国とか○○国の国民に聞かれたら一大事でございまする。

エーヤン、ニコライ!
  [URL] [Edit]
2011.02.12 Sat 23:47  |  侍従長 #qDfdtOiE
伯爵夫人様
東の帝国のニコライ皇帝陛下よご照覧あれ。
士官学校卒業の可能性高しでございます。
我がニコライ皇帝陛下はしっかり陛下のご意思を踏襲しておりますよ。
なのでどうか心穏やかにヴァルハラよりお見守りくださいますよう。

llamaおば様
「戰かぶれ」^^;。
歴史好きなんですが勉強すればするほど人間の歴史って戦争ばかりなんですね。
どうして何千年経ってもこればかりは変わらないのだろうと好奇心が尽きません。
(だから歴史学って重要なんですが)
哀しいことに今はどうやったら争い事が無くなるかの方法で凌ぐしかないのでございます。
いつも犠牲になるのは罪もない動物や人間なんですけどね。
嗚呼。

ギギ様
御三方、やはり見慣れない経験されていないことです。
ムリもありません。
内もジョゼフィンとフレイヤは雪の中決して外に出ようとはしません。
ニコライとアレクセイ。
やっぱり男の子だい。

タウン様
嗚呼、海様。
客員教授がこたつとは、お労しや。
ですが、やはり海様はこうでなきゃ^^;。
そちらは、春までもう少しですね。

カピバラ丼様
自らの手を汚すことなく皇帝は務まらず。
鉛筆と茶碗と箸以外重たいものを持ったことのないニャン生は皇帝として君臨するのは如何なものか。
「萌え」
はい。
これが見る人には萌えに映るようでございます^^;。

ミミココ様
雪、実は嫌いじゃないようです。
この日のニコライは外で大いに遊んでくれました。
やはり外で遊ぶのは好きなようです。
(悪い癖がつかなければいいんですが...)

くりひなママ様
おぉ!!
ニコライの成長をを密かに見守ってくれていたのですね(笑)。
この日のニコライは大喜びで雪と遊んでいました。
(あったかかったですしね^^)

ましゃ治様
仰る通り灼熱の気候では絶対生きていけないです。
融けて分子に還元されます(笑)。
この冬は内地も大変のようで。
雪は降らないに越したことは無いんですけどねぇ。

kitcat様ならびにののちゃん様
この日はお日様がポカポカ(でも0℃です^^;)だったので外に出たがっていました。
ニコライもこの日はよく歩きましたよ。
何を思ったのかいきなり雪の上にゴロンは驚きました^^;。

ちゃちゅけ。様
大丈夫。
大丈夫!!
敵弾=訓練弾。
あくまでも訓練^^;。
日々の訓練ありきで有事に対応できるのでございます^^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/890-aa80a5b1
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード