fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 侍従より統治報告を受ける

1泊2日の視察任務を終え委任統治領から帰還した侍従である。

ニコ :して、どうであったか。
ニコ報1

侍従 :侯爵閣下におかれましては全く天真爛漫、日々元気に統治しております。
    例えば...。

(侍従に謁見を行うマロン侯爵閣下)
閣下1

(ニコライ皇帝陛下からの玉文を読み上げる侍従に拝聴するマロン侯爵閣下)
閣下2

(ティータイムにお菓子をお召しあがられるマロン侯爵閣下)
閣下3

(待機訓練を実践中のマロン侯爵閣下)
閣下4

(これより執務に向かうマロン侯爵閣下)
閣下5

侍従 :以上のことより極めて侯爵閣下におかれましては善政を布いておりますれば
    委任統治領は極めて安泰にございます。
ニコ :そうであるか。
    それは祝着である。
ニコ報3

侍従 :陛下のニコライブルクもこれで盤石にございます。
ニコ :侍従!!
    視察大儀であった!!
ニコ報2

侍従 :陛下よりの過分なる御言葉、恐悦至極に存じます。
ニコ :退れ!!
    朕は眠い。
ニコ報4

侍従 :ははっ、御意のままに。

かくして日々元気一杯のマロン侯爵閣下。
玄関で御自ら歓迎して頂いたマロン侯爵閣下。
またいつかお会いできる日までご壮健なられますよう。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村



メイキングオブ委任統治領視察の巻

各位ご存じのように空港から電車に乗り就いた先は、
仙MK1

仙台の街並みは本当にきれいなのである。
仙MK2

仙台三越。
仙MK3

侍従が仙台に行くと必ずお付き合い頂ける委任統治領少尉殿(先生)と軍曹殿(技師さん)。
お仕事のお話し、最近の近況等々情報交換をする場所は前回もお世話になったバーンコスモである。
この日は葡萄酒祭りということでまぁまぁ、食った食った。飲んだ飲んだ。
葡萄酒3人で計3本。
(おいおい、1人1本の計算だよ^^;)

場所を変えて今後の戦略会議を開いた場所はここ。
仙MK4

軍曹殿のご級友が経営しているお店である。
また引き続き楽しくお酒を頂いて絶好調である。
(いいお店なんですよ)

翌日、前記に記したようにマロン侯爵閣下の宮殿に伺った際、少尉殿ご夫妻にこんなにお土産を頂いてしまった。
仙MK5

この「梅花堂」のお菓子。
ご夫妻のお嬢様のご学友のおうちがやっていらっしゃるお菓子なのだそうな。
食べるのが楽しみなのである。
また、少尉殿御内儀様にはニコライ宮廷臣民におもちゃまで頂いた。
全く貰ってばかりで恐縮なのであるが、非常に嬉しいのである。
(御内儀様、感謝致します)

さて、マロン侯爵の謁見を終え、とある山形のお蕎麦(板そばでした)を出すと言うお蕎麦屋さんに少尉殿からご馳走して頂き(写真に撮るのを失念))そのあと観に行った映画がこれ。

仙MK6
いやぁ、竹之内豊。
見事に陸軍大尉を演じ切ったものだ。
やはり指揮官たるものはこうでなければならない。
自分の部下および民間人に対し、あのような覚悟と責任を全うする公の立場の人間はもうこの日本には存在しないのではないか。
己の出世のみ追い求め、自分の部下の盾になる覚悟の無い者は決して人の上に立つべきではない。
この映画を観て思ったのだが、「負け」と言う言葉も軽々しく使うものではない。
仕事があろうが無かろうが裕福でも貧困でも命の心配がない者は、決して人生に「負け」と言う言葉は存在しないのである。
(勝ち組負け組などという言葉自体人に対する冒涜である)
改めて今の自分の境遇に感謝を感じる侍従なのである。
二日酔いで蕎麦残してる場合ではないのですよ、少尉殿!!

そんなこんなで少尉殿にお別れ際に御礼を言って一路また電車で空港まで行き、帰還の途に就く侍従。
機内販売で給仕係に頼まれたこんなものを買ってみる。
仙MK7

まぁ、奴の誕生日には何も買ってやれなかったので少し遅れたが誕生日プレゼントにしてやろう。
俺って本当にいい奴だな。(自分で言うなよ^▽^;)

乗ってから1時間ほどで新千歳空港着。
便利な世の中である。
(これに乗ってきた)
仙MK8

仙台では5℃だったが帰ってくると氷点下5℃である。
仙MK9

そんなこんなで駆け足で行ってきた委任統治領。
次はいつ行けるのだろうか。

各位はポチっとさたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2011.02.27 Sun 00:42  |  kitcat #SNBUdj4A
◯ 札幌は-5℃、仙台は5℃、…でもって、横浜は25・26日は20℃でしたよー!
 周りも、(自分も)みぃんな突然花粉症です。
 マロンちゃん、メチャ美犬です。 「これより執務に向かう…」
 どんな、執務か気になりますっ! ^~^/
 「ねこ」のつくお店で葡萄酒祭り…って、天国のようなところなんでしょーねー♪
                      <ののちゃんより>
 
ねこのはな  [URL] [Edit]
2011.02.27 Sun 11:17  |  llama #vRIqKcfI
侍従長さま、おかえりなさいまし~m(__)m

こちら、一昨日から完全に花粉症を発症いたしました。
鼻:ハクション・・・ズルズル、皮膚:ムズムズ・・・カイカイ、目:ショボショボ・・・くしゃくしゃ!  
・・・で、もう最悪!!!

葡萄酒祭りなどで浮かれていられない現実、何とかしてよ~!
当たるところがないので、この際、侍従長にも少し引き受けてもらいます(爆)

仙台写真の2枚目&3枚目・・・見慣れた景色、懐かしく拝見しました。
仙台に行くと、ここは、よ~く走りますよ。
幹線道路ですもんね~。
でも、仙台は走りやすくて好きです。

  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2011.02.27 Sun 18:29  |  NINA #-
侍従長様、お帰りなさいませ(、..)、
楽しい旅路・・・いえ、充実した視察任務、お疲れ様でしたっ。
マロン侯爵閣下、なんて気品漂うお方なのでしょうか(*´∀`*)
お菓子ペルのお姿が、親しみやすさを感じさせてくださいますね。

↓うちの咲姫、ひっそりと陛下をお慕いしている様子です。素敵なレディになれるよう、特訓をいたしませんとp( ´∇` )q
  [URL] [Edit]
2011.02.27 Sun 22:31  |  ミミココ #-
おかえりなさーい(*´∇`*)
マロン様めんこーい!
ティータイムでペロンのお顔最高です

ニコライ様もオレンジのフワフワがとっても似合ってます
高貴なオーラプンプンです

ロクシタンのセット!
ステキチョイスです☆
  [URL] [Edit]
2011.02.27 Sun 23:35  |  まろん #KujIxLC2
侍従長様、おつとめご苦労様でございました。
ご無事のお帰り、何よりでございます。(^^)

おお~、こちらのブログで竹野内様の記事と
お写真を拝見することになろうとは!
何を隠そう、私は、彼の大大大ファンでございますですよ!
この映画も、是非是非見たいものでございます。
そうですか。侍従殿のお眼鏡にかなったのなら、
きっと素晴らしい映画に違いありません。
あ~、楽しみじゃ。(*^_^*)

ロクシタンのセット、私もいいな~とうらやましく拝見いたしました。
ホント、できたダンナ様ですこと~!(^^)
  [URL] [Edit]
2011.02.28 Mon 00:02  |  ギギ #-
侍従長さん、お帰りなさいませ~~(*^^)
マロン侯爵閣下、なぁんと愛くるしいお方ですこと~~♪
ずんぐりしたお鼻とまるっまるのお目目、なんともいえません(*^^*)
ここ数日、こちら関西はまるで桜の咲く頃のような陽気で、気持ち悪いくらいですよ(笑)
今年はこのまま冬が終わるのか!?と思っちゃいそうですが
あと一回ぐらいは寒波がやってくるんでしょうね~(^-^;

太平洋の奇跡、なかなか面白そうですね~~。
《硫黄島からの手紙》が、あまりに悲しすぎる話だったんで
戦争映画はちょっと敬遠してたんですが、観に行きたくなっちゃいました(^^)
  [URL] [Edit]
2011.02.28 Mon 09:50  |  くりひなママ #-
楽しそうですね~仙台♪
侯爵閣下、かわいすぎます、つやつや♪
お顔が真ん丸ですね~♪

給仕係さんへのプレゼントも買えたし、
おいしいお酒はがぶがぶ飲めたし、
素敵な休日でしたね~~♪

映画。確か山田孝之さんも出てましたね…。
私、あの人好きなんだけどな~~。
  [URL] [Edit]
2011.02.28 Mon 13:52  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
マロン侯爵閣下な~んて、めんごい~犬コだべや。
(付け焼刃とうほぐ弁を使ってみました)。

素敵なプレゼントが羨ましいです。
自分でも買えるけど…やっぱりプレゼントされるのが、しかもサプライズでっていうのが嬉しいですよね。

「太平洋の奇跡」まだ見てないんですよ。
予告編を見て気になってはいたのですが…明日は映画の日(1日)だから、行こうかな…。
  [URL] [Edit]
2011.02.28 Mon 15:46  |  ましゃ治 #-
統治視察とか言っちゃって、どこぞの議会の視察旅行と同じ様な感覚で何をしてきた事やら?(爆)

陛下!侍従殿の報告は表向きの物で、裏であんな事やらこんな事して来てますぞ!
こりゃぁ虚偽報告の罪で、シベリア送りにせねば!(笑笑)
  [URL] [Edit]
2011.02.28 Mon 20:06  |  侍従長 #qDfdtOiE
kitcat様ならびにののちゃん様
暖かいですねー。
こりゃ、ののちゃん様幸せいっぱいにお散歩できる訳ですな^^。
ありゃりゃ。
来ましたか、花粉症。
マロン侯爵閣下の執務。
決まっています。
お昼寝です(笑)。

llamaおば様
帰還致しました。
うわっ、そちらも花粉症...。
こりゃまた辛い時季をまた乗り越えなくてはなりませぬなぁ。
仙台はどの季節に行っても街中は本当に整備されてて綺麗でした。
あ、そちらから行かれるとこの道から入って行くんですね。
また行きたいなぁ、仙台。

鍵コメ様
マロン閣下(栗さん)ですから^^。
かわいいですよね。
太平洋の奇跡は、映画館で見るとまた違う迫力があります。
実際はもっと過酷な事実だったのでしょうね。
生存者とか戦闘経験者の生の声を聞くことができたのは我々の世代がギリギリなんじゃないかな。
最後の部隊が下山して歩兵の本領を唄いながら行進するシーンはグッとくるものがあります。
携帯大喜利の板尾審査委員長が別人と思えるほどの海軍少尉を演じておりました。

NINA様
マロン侯爵閣下。
とってもフレンドリーな方です。
お伺いすると本当に歓迎してくれるできた犬さんです。
愛嬌たぁっぷりな方なのですよ。
え!?
咲く姫様が!!
これは、妃選びが大変になりそうな気が...。

ミミココ様
ただいまぁ^^。
マロン様かわいいでしょ?
ほんっとぉにいい方なんですよ。
あ、いや、頼まれたのがロクシタンだったかRMKだったのか覚えて無くて面倒くさかったので両方買ってしまいました^^;。
(嗚呼、余計な出費が(涙))

まろん様
ただいま出所して参りました(違うって(笑))。
そうですか。竹之内豊君大大大ファンでしたか。
この役はね、微妙な表情の演技ができる彼しかできないかな。
いや、ほんとね見ておいた方がいいです。
双方公平な目で見ている映画ですから。
(史実の方があまりにも過酷すぎるんですね)
あ、因みに私は、これ以上できることはないです^^;。

ギギ様
マロン侯爵閣下、キャバリエさんです。
いやいや、今月からもうそちらは春でしょう(笑)。
こちらは今週一杯またずぅーっと雪の予報です。
まだまだ冬は続く。
今回のこの太平洋の奇跡は実話。
日米両方の視点から撮られているので観やすいと思います。
(戦闘シーンはリアルですが)
観ておいて損はなし。

くりひなママ様
楽しかったですよぉ仙台。
マロン閣下、なかなかよろしい生活をおくられておりました。
お酒も食べ物も堪能してきました。
たまぁにはこういうのもありでしょ?
山田孝之さんですか。
難しい役どころを見事に演じ切りましたよ。

ちゃちゅけ。様
はははは。
仙台はフツーの言葉ですよ(笑)。
プレゼントはねぇ、以前から頼まれてたんですけどしくじって買うものを忘れたので両方買いしてしまいました(T▽T)。
「太平洋の奇跡」
行っといで。
是非見に行っといで!!

ましゃ治様
いやいや、おとにゃの付き合いってやつですよ^^;。
おいおいおいおい、冤罪はよくないっすよ(笑)。
サイパン行くよりはシベリアの方がまだいいかな^^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/899-7cac181e
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード