ニコライブルクの物語
侍従 ボロボロになる
前置きがすごく長いが、時間があればよろしくお付き合い願いたい。
侍従は電子計算機でシステムを構築することを生業としている。
俗に世間で言う「SE」と、いうやつである。(ほんとうに胡散くさい職種である)
昨日のことであるが、この日は給仕係およびその仲間たちと札幌の風物であるビアガーデンに行くことになっていた。
一応、仲たがいしたのだが臣下の務めとして皇帝陛下に出勤するあいさつを行い、平民ニャンドルにその旨を伝え家を出た。
いつもと違うのは今日は飲酒するので車通勤はできない。バスと地下鉄で久し振りに通勤する。
会社に着くとこの一週間、夏期休暇前半組が出勤していないので出勤者はいつもの半分である。
その日は、業務の最終日なので何事もなくこれ幸いとばかりに朝から仕事を始めようとしたその矢先、内地のクライアントからシステムがダウンしたとの連絡が入った。
ケチの始まりである。
周りを見ると、前半夏期休暇で担当者の手下は、ほとんどが休暇中で対応できるのが
「え?俺?俺しかいないの?」
と、言う訳で早急に対処すべく早速千歳空港に向かい飛行機に乗って一路内地のクライアントに向かう。
通常は、1泊2日の出張になるのだが、その日はビアガーデンに行くため、現地のハード屋に急いで部品を交換させ、いつもと違い鬼神のような集中力でシステムをバックアップさせたのち、動作に問題がないことを確認して、仕事を完了する。
こんなに集中して仕事をこなしたのは入社以来久方ぶりである。
すぐさま折り返し空港に向かいすぐ乗れる便で札幌で戻る。
(内地まで仕事に行って日帰りできるなんて便利な世の中になったもんだ)
ここで更にケチがつく。
空港から電車に乗ろうとした矢先、室蘭-苫小牧間が濃霧のため徐行運転をしているとのことで、他路線の乗り換えダイヤの関係で10分遅れとなっている。
おい、おい、早くしろよぉ~。
ビアガーデン終わっちゃうよぉ~。
結局なんとか、終了時間内に着いたものの、落ち合う奴等はすっかり出来上がり、そのテンションにもついて行けず、閉店まで時間がないので結局1杯しか飲むこと叶わず、お開きとなってしまった。
ケチがつきまくりである。
面白くないので、給仕係りと他1名で行きつけの飲み屋に行き、帰りはすっかり午前様である。
で、今朝である。
ニコ:侍従!!これ!!侍従!!!
侍従:如何なさいました。陛下。
ニコ:昨晩は、どこをほっつき歩いておったのじゃ!!!。

侍従:実は色々ございまして、ビアガーデンなるものに行っておりました。北海道の夏は短こうございますれば。
ニコ:全く、帰りが遅い場合は連絡を貰えぬと心配するではないか。

侍従:申し訳ございませぬ陛下。(っていうか、連絡って言ったところで電話に出られないだろうに)
何のかんの言ったところで陛下の寛大なお心遣い、臣は痛み入りましてございます。
ニコ:この愚か者!!誰がそち等の心配などしておる。そち等の帰りがあまりにも遅いので朕の朝食が用意されないことを心配しておったのじゃ!!早よう朕の朝食をそこに横たわっておる給仕係りに用意させぬか!!

給仕係は、二日酔いで今日一日は使い物にならないのであった。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

お疲れ様でした!
そんな大変なお仕事のあとのビールはおいしかったでしょう?
確かに飲み会に途中から参加すると、周りから取り残された感じがしてなかなかさみしいものですよね!
なんとも不満気な表情のニコライくんは無事朝食にありつけたのでしょうか!?(笑)
斯様なことはよくあることなのです。
ビアガーデンはまた日を改めて行こうと思っています。
ニコライとジョゼフィンの朝食。
と、言うよりもその日はブランチになってしまいました。でへへ。
二日酔いで横たわってるっていうのが大ウケw
たまには息抜きも兼ねてゆっくりさせてあげて♪
でもやっぱり心配するのは食事よねぇ~、ニコライくん!
侍従長さんのハードな仕事さばきに拍手です。
すごいなぁ~、男の人は毎日疲れて帰ってくるんだから、
それをサポートするのが私達の仕事かも・・・ね!
まぁ、1年に一回くらいは真剣に仕事をする侍従でございます。
しかし、滅多に会えない相手方と飲む酒の力とは凄まじいものです。
こんなにテキパキ本気モードは入社十うん年ぶりでした(笑)。
我が家は共稼ぎなので動ける方が動くしかないのでありました。(T T;)。