ニコライブルクの物語
ジョゼフィン ボッタクリ全開フルパワー
給仕係:お嬢様、侍従殿の借モフを代って返済させて頂きます。
ジョゼ:......。

給仕係:ポジションセット、OK。
ジョゼ:......。

給仕係:では、侍従殿の負担を減らすべく、モフモフ、モフモフ。
ジョゼ:......。

給仕係:お嬢様。
これで少しは侍従殿の借モフ返済額を減らせましたでしょうか?
ジョゼ:あら?
ジョゼフィン悪徳商会は、借モフの代替え返済は認めてませんなのよっ。

給仕係:で、では、その借モフを返してください。
ジョゼ:おっとっとっといなのよ。
貰った物はそう簡単には返せないなのよっ。

給仕係:代替え返済はダメって聞いていませんよぉ。
ジョゼ:給仕係のおばにゃんが人の返事も訊かず一人で勝手に返済を始めたなのよ。
あたしは何も言っていませんなのよ!!

給仕係:え”!!
で、では、今までもモフモフは?!
ジョゼ:フッ、善意の寄付ってことで頂いておきますなのよっ。

嗚呼、ジョゼフィン。
貸モフも悪徳商法もここまで極めの極致に達したか...(涙)。
ニコ :高利貸し、恐ろしいのう...。

ポチっとさたし

にほんブログ村
被災地では少ない食べ物、物資をそれぞれお互いが分けあって懸命に生きていると言うのにも関わらず都市部では謂れの無い情報に振り回され、片っ端から店に押し寄せては物資を奪い合うように買い漁っていると言う。
結局この国はオイルショックの教訓は全く生かされていなかったのであろうか。
かくも情けなく悲しい事実である。
そうそう、それなのよ!
さすがに私も疲れたなのよ。
そこへもってきて、今度は放射能汚染・・・もう、いい加減にしてちょーだい、なのよ!
でもね、「みなさん、もう少し冷静になりましょうよ」て、ブログで言ったらね「余裕のある人はいいわねぇ、何とでも言えて!」て、鍵コメが来たのよ。
あったまくる、なのよっ!!
ふんぎゃ~~~っ!!
実はモフ全額募金しているのです
えらいなーーーージョゼちゃん
愛しているよ~!!
だから、もっとモフしてもらってくださいね。
別腹ならぬ、別払い。
貯め込んだモフモフは、きっと全額寄付されているに違いありません。
さぁ、今日もしっかりもモフモフしなされ~。(^^)
国会議員は、寄付が禁止されているみたいですが、
こういう災害時の義援金とかはどうなんでしょうかね???
あれだけ「友愛」「友愛」と声高におっしゃっていた方が、
まさかビタ一文出さない…な~んてことはないと思いますが、
そういう話はとんと聞きませんよね~。
あ、巨額のお子ちゃま手当を出していらっしゃる
母上様のお立場でしたら、
全然差し支えないと思うんですけど…?(^^;)
(貧乏な人達がちょこっとでも募金してる姿をみるとなんだか哀れにさえ案じる。)、
更には、今回、通常よりも大臣など内閣の役職者を増やして対応しているとのことだが、
これらの人達に多分、役職手当がつくと思う。
財源はどうするつもりなのか?自分たちの私服ばかり肥やしている気がする。
そして、役職ではない末端の一年生国会議員などは現地入りして(とくにヤワラ)
せっせと物資の仕分け作業なんかをすればいいのに。
某マンガ好きな元総理の会社はポンと一億を義援金として出したのに、未だに母親からこずかい貰ってた、ば~かボンボン♪は金は出さないわ原発の近くに住みたく無いとか、役にたたない議院は税金ドロボーだ!
税収が減って国家予算が減るのなら国会議員不人気国民投票でもやって辞めてもらうなんてど~でしょ?
堂々と「悪徳」と名乗るジョゼフィンちゃん最高☆
給仕係様のモフモフは善意の寄付ですのねw
「悪徳」と「善意」・・・すごい図ができあがってますね。
被災地から遠く離れた九州でも、トイレットペーパやレンジご飯なんかが売り切れております。
お前らが買い占めてどうする!!(怒)
不安を煽るメディアもどうかと思いますけど、煽られる愚かな民衆も悪いと思います!
うちも日々、にゃんこたちに差し上げ続けて…、
戻ってくる気配はありませんね。
トイレットペーパーはまだですが、
やっとスーパーでお米を見かけるようになりましたよ~。
慌てなくても大丈夫だってば!って思うんですが…、
…今度は水がなくなりました。
で、多分、葉もの野菜は売れ残ります(やれやれ)。
被災者の方はもちろん、農家の方たちもお気の毒で
しかたがありません。
会費とか購読料とか送金したら、また請求書送ってくる…。
で、経理係に聞いたら、「あっ、ありましたっ。雑収入で寄付されたことになってました…」(←過去形)
気づかないと、2重払い込みになっちゃうし、最近お金が出て行くばかり…
気をつけなくては… <ののちゃんより>
気にしない、気にしない。
そんな騒ぐほどのことではないです。
まぁ、パニック症候群だと思って大きな心で包んであげましょう。
(大変だと思いますが^^)
とにかく、今はできることだけやりましょうよ。
どうせ騒いだところでできることしかできなんですから。
ね。
shippo様
あ、ここにジョゼフィンをなんとしても善玉にしようとしている方がいる(笑)。
しかもそんな彼女を愛してくれている...。
いけませんよぉ。
騙されちゃ(笑)。
ちゃちゅけ。様
いえ、資モフ(資金)洗浄でカイマン諸島に送モフされていると思われます。
そう簡単に貰った物は返さないジョゼフィン。
筋金入りなのでございます。
(嗚呼、無条件にジョゼフィンを応援する組織の者の心意気も筋金入りなのか(涙))
まろん様
いえ、しっかり自分の懐です。
しかし、「友愛」「友愛」は「自己偏愛」という言葉と混同しているようですね。
まぁ、親がそう言うことをしないで育ったのであれば子供がそんなことできる訳もなく。
子供は良かれ悪しかれ親のやるのを見て育つ。
子は親がやること以上のことはできないのでございますから。
嗚呼、ほんとにこのような人が一国の宰相だったことはホントに不幸です。
ん?
今宰相でなかったことは幸いだったのか。
うにゅう...。
ダニエル様
おぉ!!ダニエル様、お久しぶり!!
多分ですよ、今回のこの災害がひと段落した後に確実に実施されるであろう衆議院解散後の選挙をにらんで選挙資金を貯め込んでいたいと言うのが本音でしょう。
なので、表立っては義援金には回せないでしょうね。
(後援会の圧力って凄いから)
なのでお怒りごもっともですがしないでしょうね。
ほんと、後援会の突き上げを食らう国会議員て可哀そうなくらいみじめです。
(間近で見ていたので本当にそう思います。敢えて誰の議員とは言いませんが^^;)
ましゃ治様
誰だって己の命は惜しいでしょう。
無理もありません。
が、仰る通り議員たる公僕があからさまにあんなこと言っちゃだめですよねぇ。
(本音はそう思っていても)
彼の信条の「友愛」って、友の愛って書くのに自己偏愛になっちゃっているし。
この人、やっぱり一国の宰相の器ではなかったんですね。
真太郎様
そうそう。
恐るべしはジョゼフィン。
常にボッタクリ(笑)。
春眠...。
まだまだこちらは春が遠いようですよ。
シュリエル様
この国の民は良かれ悪しかれ集団意思というものが働くんですね。
でなければ一億火の玉なんてスローガンが過去に存在する訳がないですから^^。
この国民性、何とかしないといけないのでしょうが普段の家庭の教育から改めていかなければこれから先何度も同じことの繰り返しになるような気がします。
ま、すぐには無理でしょうけれども^^;。
くろノア様
困ったなぁ。
人口が多いとやっぱり競争意識が働いてしまうんでしょうか。
う~ん。
自分だけは損をしてたまるかという心情が強いんでしょうかねぇ。
困りましたねぇ。
kitcat様ならびにののちゃん様
情けないことながら世の中そのような輩が多くて困ります。
油断すると食いものにされるは、ほとほと情けない世になりました。
ん?
いつの世にもこのような輩は多かれ少なかれいましたね^^;。
気をつけましょう。