fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 統一地方選挙

選挙である。
今回は知事、道議会、市議会とまぁ、いろいろ志を持った者達が立候補している訳だが、情けないことに侍従が投票する立候補者達は既に選挙演説を聞く前に決められている。
そうなのである。
自分達の利益を誘導するため操り人形のように意の如く操ることのできる後援会から金を貰っている議員達である。
悲しい現実であるが、結局のところいくら綺麗ごと、理想を掲げたところで選挙における支持というものはとどのつまりこれに尽きる。
しかし、議会議員というのは哀れなものだ。
結局のところ公約(裏の公約も含める)が実現できない場合、そのツケは次の選挙の票につながることは言うに及ばず任期中に実現の見通しが立たない場合は後援会なり選挙資金を拠出している者達から呼びつけられ吊るしあげを喰らう。
(それはもう、悲惨なほどに)
挙句の果てには
「もうお前のような役立たずには次の選挙には金を拠出しない!!」
この宣告は議員達にとってみればこの先真っ暗の有罪宣告である。
子供のころからしばしばそのような光景を目にしてきた侍従だが本当に議員先生という方々は民衆のために苦労する哀れな存在なのだ。

ニコ :のう、侍従。
    それでは一般有権者達の意思の投票で選出される立候補者というのは一体
    何なのじゃ?
    何をするために立候補するのじゃ?
    有権者の公約を守るためではないのか?
統一地方選挙1

侍従 :嗚呼、陛下。決してそれを言われますな。
ニコ :侍従!!
    そち達は表向きは百姓の顔をしておるが実はマフィアか?
統一地方選挙2

侍従 :嗚呼、陛下。
    この先、安泰に王朝を維持し、長生きしたくばそれも決して言われますな。
ニコ :....。
統一地方選挙3

と、面白おかしく書いたが(どこが!^^;)くれぐれも誤解のないように言っておくが侍従の一族は、あくまでも単なるお百姓である。
(お百姓と言えばあの政党^^;)

しかし、どの有権者たるものその支持した立候補者に対し、公約が実現できなければ更に一層怒りの声を当選した議員達にぶつけ公僕として働かせ続けることが大事なのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2011.04.10 Sun 17:09  |  llama #vRIqKcfI
まずは、忘れないうちにポチリと・・・で、やはりここは『猫ブログ』でしたわね。
ちゃんと、猫のコーナーに飛びましたもの(笑)
はい、llama地方も県議会議員選挙の投票日でした。
勿論、行ってきましたよ。
農家じゃないけれど、任せる党は一つしかないでしょ。

その後、大震災でガソリンや諸事情を考慮し、お彼岸に行けなかった墓参りも、済ませてきましたわ。(墓石はビクともしていませんでした)
どちらも無事に済んで、一安心です。

最後に一言・・・面白可笑しい記事なんて、探し回ったけれど、何処にもありませんでしたわ・・・くしょうっ!!
  [URL] [Edit]
2011.04.10 Sun 19:29  |  ANKO #-
うちの選挙区は軍国少年脳の爺ちゃんと、セールスマンと、飲み屋の親父の戦い....
ただ今の時期に首長が交替するというのもいかがなもんでしょうね。
とはいえ投票するのは義務であり権利なので投票してきましたが。
でも一般国民の票がもっと反映されないと、投票率はどんどん下がって、
利権がらみの票ばかりになって悪循環しそう....
  [URL] [Edit]
2011.04.10 Sun 21:12  |  森のくまくま #SFo5/nok
フォローの件、ありがとうございました♪

さてさて、今回は原色。。じゃなくて
現職が強いという前評判通りでしたね。

後援会・・ファンクラブ加入者の方が
コンサートのチケットも取りやすいのは
仕方がないし、応援されてる人が
その人たちのために頑張るのも
それはそれで正解なのかも。

でも私は反対するだけの人でなく
『違う』というならキチンとした
『代替案』を示す人がいいなと思います。
そしたらファンクラブにはいるかも(笑)
  [URL] [Edit]
2011.04.11 Mon 05:41  |  伯爵夫人 #-
何やらどこぞの売国奴の政党は今回大負けしたらしゅうござあましてよ。ほーっほっほっほ、ほーっほっほっほ(高笑い)。
空気も読めず「今のうちに売国せねば、もうチャンスがないかも。中華人民共和国日本省となったあかつきには、我らは共産党トップの仲間入りを・・」と精出していた、あの売国政党。あやつらの言っていること、やっていることは「地上の楽園」と同じくらいのあつかましさでござあます。
しかしなれど、今回票を持ち直した政党も、どこまで空気を読むことが出来るのか、それをしかと見ねばなりませぬ。
  [URL] [Edit]
2011.04.12 Tue 00:45  |  Tam #-
ワタクシも今回の選挙速報は大変楽しく見ることができましたよ。
それでもまだあの政党の候補者に投票する人がいることにも
驚きましたけどね。

神奈川県知事選、落下傘候補ってイヤだったのよね・・・。
  [URL] [Edit]
2011.04.12 Tue 03:43  |  Maai #O8fglyyA
今の政党は酷いけど、その前の政党が散々日本をめちゃくちゃにしたのを忘れている人も多いみたい。日本の領土問題を打っ棄っているのも、無駄なダム建設や環境破壊の干拓もあれこれ全部、その前が引き起こしているのでしょ。外国人に選挙権とか、日本人同様の権利を与えるとか言う、とんでもない政党に比べればましだけど。どこも自分の党や後援者のことばかりで、日本のことなんか考えてない。
  [URL] [Edit]
2011.04.12 Tue 10:36  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおば様
あぁ、そうですそうです。
猫ブログですよ。
まぁ、派閥とか公共事業ばら撒きとか言っていますが、やっぱり危機管理を考えると各業界方面に強いパイプを持っているあの政党なんでしょうね。
この震災の状況がある程度落ち着いて衆議院選挙やったら間違いなくまた第1党返り咲きでしょう。
ただ、今までのような失敗さえしてくれなければ言うことなしなんですけどねぇ。

ANKO様
軍国少年のおじちゃん、今回も都民から支持されましたね。
彼の言っていることはたまぁに逸脱していますが道理は正しいことを言っています。
ただ、彼が言っていることを今の国民が実践できないのが問題です。
「そうだ、その通りだ」
と言っても今の人達に戦中戦後の生活水準なぞできる訳がないんですけど有権者は彼を選びましたね。うぅん、この大いなる矛盾が民主政治の不思議なところでございます。

森のくまくま様
選挙議員の後援会には反対の主張をする場合その大替え案を必ず明示することをもちろん言われますがそれに加えてできなかった場合の身の処し方まで突っ込まれます。
ほんと議員先生って言うのは大変なんですね。
それでも旨みがあるのか理想を実現する志が高いのか今まで見てますが未だにそれが見抜くことができない私なのでございます^^;。

伯爵夫人様
まったく、あれですな。
兎にも角にもこれ以上国をガタガタにして国民を振り回すことだけはやめて欲しいです。
少なくとも今の政権は政経済民になっていませんね。
このままだと本当にダメになってしまう。
でも当事者たる本人達は大まじめなのでますます手に負えない。
結局のところ被害を被るのは支持した有権者および国民にその被害が被ってきます。
今まで内輪でがたがたやっていた弱さを今回の大災害で政権の脆さを露呈してしまった感がいなめませんね。

Tam様
あぁ、「落下傘候補」ね(笑)。
選挙の結果はあくまでも始まりです。
このあと当選した奴等が何をしでかすのかしっかり見極めていかければなりません。
それで公約に叶わないことをした場合、その当選者のホームページ等で
「なにやってんだ?てめぇ!!しっかりやれ!!」
と怒りの叱咤激励をやるくらいでなければ彼等は胡坐をかいて働かなくなります。
選挙はね、投票した後にそれをしっかり見て監視するのも有権者の務めなのですね。

Maai様
そうそう。
ことの発端は今の政党のみならずその前に国家予算を赤字にした政府にも責任があるんですね。
でも最終的にはどの政党にしてもその政党を支持した有権者に最後の責任が回ってくる。
これは民主政治を運営していく以上逃れられない宿命です。
だから有権者たる国民は自分が投票した立候補者ならびに政党において責任を追ってもっと政治に関心を寄せ参加していかなければならないんですね。
でなければこの国の政治は衆愚化してしまします。
その結果、独裁者が出てきて最初は問題を解決しますが暴走すると国家は滅亡する。
歴史において何度も繰り返してきたことなのでそれをどうするか真剣に考えなければならない。。
これが民主国家に生まれた国民の務めなのですよ。
なぁんてね、偉そうに書いちまったい^^;。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/925-beba78a4
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード