ニコライブルクの物語
ニコライブルク 被災地に臣民一同叱咤激励す
被災地ならびに今も未だに収まることのない地震の恐怖およびその被害に遭っている方々の苦労は想像を絶するものがある。
ニコ :被災地で苦難に苛まれる者達および未だ震災に悩まされる者達よ。
日出ニコライブルク皇帝、ニコライである。

ニコ :頑張れ!!
と、言ってもおのずと限界はあろう。

ニコ :じゃがのう、苦難には負けるな!!
頑張りきれなくなる時もあろうが辛くとも決して苦難に負けるでない!!

ニコ :とにかく難しいのであろうが極力無知から来るデマおよび己の恐怖心にパニ
ックとなることなく冷静に行動を望むものじゃ。

ニコ :今のところニコライブルクは安泰である。
だからこそ今後も帝国の威信をかけて微力ながら支援は継続してゆくでの。
これは朕の御意である。

侍従 :あぁ、陛下。
日頃ヒヨヒヨとあざけておりましたが何と心強い!!
ジョゼ:侍従のおじにゃん。
あたしのモフモフと侍従のおじにゃんが稼いだ仕事の売上の一部と外国為替
で儲けた利益の一部を今月もまた義援金として振込に行くなのよ。

侍従 :あっ、あぁ、はっ!!
で、で、では早速!!
ジョゼ:あぁ、そうそう、風評被害に遭っている食べ物も購入する手続きをしておく
なのよ!!

侍従 :仰せの通りに。
アレク:爺、もう黙って見ていることはできぬ!!
わしじゃ、わしを被災地に派遣しろ!!

侍従 :嗚呼、皇太子殿下。
ご自重くださいまし。
殿下の錬度ではまだまだ足手まといになるだけにございます。
フレイ:彼の被災地があの惨状では今年の全国的な農作物の収穫は悲しいことながら
少ないぢゃろう。
被災地で作物が取れなくなる分、妾が全国的に大豊作となるよう豊穣の女神
の威信にかけて頑張るのぢゃ!!

侍従 :嗚呼、女神様。
何と心強い...。
被災地支援を決して一過性のイベントとすることなく、復興まで自分なりに微力なりとも継続していこうと固く心に誓ったニコライ宮廷の面々なのであった。
ポチっとされたし

にほんブログ村
ジョゼ嬢もいつもの腹黒さがみじんも感じられません(笑)
アレク殿下が被災地に赴けば、きっと人々の心を癒すアイドルとなる事でしょう。フレイ女神も心強い言葉。期待しておりますよ♫
緊急地震速報が流れるたびに、どんだけ大きい地震がくるのかと身構えてしまいます。が、ほとんど取り越し苦労に終わるのですが(^^;
義援金の分配が滞っているようなニュースを見ましたが、もっと迅速に被災者のもとに届くようになんとか行政も頑張ってほしいです。
城でも風評被害に苦しむ県の農作物を優先して購入していますが、今後、お魚が食べられなくなるんじゃないかと思ってしまいます。原発・・・どうなちゃうのでしょうか。事故評価尺度がレベル7の最大値に引き上げられたようなのでとても心配です。
心強いです^^
あ、でもいたずらぼんず…
違った、アレクセイ殿下はいらっしゃらなくていいですから!(笑)
わたしの知っている被災地の方々は、
淡々と、平然とがんばってます^^;
東京育ちのヒヨヒヨなわたしなど、器が違う~と、いつも思います。
海を離れるつもりもない。
北海道とはちょっとライバルかもしれませんけど(笑)、
帆立も雲丹もおいしいです。
3年くらいは(津波の影響で)無理だそうですけど、
なんの!そこを凌げば、きっと大漁です^^
昨日からくまくま村でさえ
揺れ揺れで飲まなくても酔いそうなので
被災地は本当に怖いだろうと思います。
継続は力。。ですね。
だから、「頑張れ」よりも「負けるな」「負けないで」の方が良いのでは?と思ってます。
今回の震災は長い期間の支援が必要になるでしょう。
その為には物資にしても、献血にしても一度にドーンじゃダメでしょ。
悪い意味でのブームですわな・・・
支援は物を送るだけでなくて、買う事も支援になるのだから、自分が出来る事で応援していきましょう。
継続こそ力なり!
まぁ若干一名ほど・・・・なコがいらっしゃいますが、やる気だけは
買いたいと思います(笑)
はい、私も少しずつですが出来る限り毎月募金しようと思っています。
あとそろそろ献血ブームも去ったかな?と思うので、献血センターに
行くつもりです。あー、でも献血してる最中は揺れないでほしいなぁ!!
殿下、お気持ちだけで十分ですからね(笑)
風評被害はおさまってほしいですよね、
私もできるだけ福島茨城産のものを買うようにしています。
あ、あと東北のお酒もね!(笑)
ほんとにいつぞやのヒヨヒヨっぷりが嘘のようですわ~~(笑)
被災地の皆様の状況は、私が想像する以上に過酷なのだろうと思います。
でもホント、がんばれないときもあるだろうけど、気持ちに負けないで
ほしいと
私も思います。
私も微力ながら、毎月募金しようと思っています。
大丈夫ですか。
今回はどうも地球がどうしても模様替えをしたいようです。
ほんと気が休まることがなくて大変だろうと思います。
でも負けないでください。
ご城主様達のためにも城は健在でなければなりません。
原発の事故評価はIAEAからするとそこまでではないとの見解もあります。
とにかく情報は、いろんな所から収集して判断してくださいね。
パニックはダメです。パニックは!!
yuki様
yuki様、地震になんて負けないで!!
とにかく今回は長期戦になります。
私もできる限りのことはしていきたいです。
あ、でもアレクセイの派遣はね。
やめておいた方がいいかもね^^;
アレク:く、くしょう!!
森のくまくま様
地震の辛さ、お見舞い申し上げます。
どうか体調を崩されませぬよう。
大豊作、この国中豊作になって被災地、その他みんなに野菜高騰の大変さを味合わないようにしたいものです。
(まぁ、豊作貧乏になるとちと辛いんですけどね^^;)
支援はできる限り負担とならない程度に続けていきたいですね。
ましゃ治様
被災地の方々、もう頑張るのはいっぱいいっぱいだと思います。
なので彼等が負けないようにみんなの支援を早く上手く被災地に行きわたるように行政と立法に切望したいですよね。
本当に他人ごとではないですよ。
この国に住む以上いつ自分達もそうなるかはわかりませんし。
Tam様
ちょっと...な奴もいますが、心意気だけは褒めてあげて(笑)。
微力でもこの国は1億人以上います。
微力の1億は大きな力になりますよね。
支援の形は人それぞれでいいと思います。
あ、Tam様も地震に負けるな!!
くりひなママ様
そうです。
アレクセイが行けばこれはこれでまた混乱を引き起こすは必至(笑)。
おとなしくしていてもらいましょうね。
流石に店頭に出ている作物は大丈夫です。
とにかく間接的にも支援は続けていきたいものです。
ギギ様
地域的にそのような風土で育ったため、彼等はとても強い方々と聞いています。
ですが、それだからこそ辛いことも全て自分達の中に背負い込んでしまうんですね。
とにかくこの苦難には負けないで欲しいんです。
それをするためには長期戦に備えて支援を継続していかなければなりませんよね。
無理のない程度に^^。