ニコライブルクの物語
ニコライ 無理難題を押し付ける
何度訪れても飽くことなくその地の文化歴史を知る上で大変興味深い場所なのである。
そんなある日。
ニコ :侍従、侍従はどこにある。

侍従 :ここに控えておりまする。
ニコ :実はの、侍従。

侍従 :はっ。
ニコ :最近、2重王国からの挑発も彼の極道共和国の抗争も無い安泰なこの時期に
そちに頼みたいことがある。

侍従 :なんなりと。
ニコ :そち、この夏ちょこっと東の帝国を訪問してくるがよい。

侍従 :畏まりました陛下。
って、え?えぇ~!!?
ニコ :ついでに2重王国の海外領土たるアモーレの国もついでに視察してくるのじゃ。

侍従 :あ、いや、陛下。
いくらなんでもそれは。
ニコ :よいな、しかと申しつけたぞ。

果たして侍従と給仕係はこの夏、東の帝国に辿りつくことができるのか。
そこでゴロちゃん皇子様、ぼくちゃん皇子様、ちゃちゃおひい様、ねねおひい様に謁見が叶うのか。
その前に侍従はその遣欧渡航費を稼ぎ出すことができるのか。
嗚呼、また独逸語勉強しなおさなければ。
って言うか、その前に旅券切れてたんだった。
そこからかぁ...≧▽≦。
だがこれはまだ計画の域を脱していないのは、いまさら言うまでもない。
ポチっとされたし

にほんブログ村
うらやましく思った私は、日帰りで近場の温泉へ行ってまいりました、長野県万歳!(笑)
陛下のピン!と伸びたおみ足、長いですね~!
計画実行のため、諸々をクリアされることを願っていますっ。
とにかく欧州なのね!アモーレ国!あぁ憧れのアモーレ国!
ここは何とか旅費等々を何とか工面して、お出掛けして下さいまし!
そしてそして、ナポリをトッポジージョと歩いてきて下さいまし!
(あぁ、もうこれホントに私の中で大ヒット!!)
リンクで飛んだけど、入口で「パスポート」の提示を求められました。
生憎、手元不如意のため敢無く引き返してまいりましたぞ(爆)
そしてアモーレ国・・・これは、どうやらイタリアのようで。
またまた遠大な計画を立てられたものじゃ。
ドイツ語圏の欧州旅行・・・いいですねぇ。
お二人が計画を実現出来るよう、お祈り申し上げまする。
あ、給仕係さまは難なくクリアーね♪
問題は・・・・・あぁ、侍従長さま~~~!ググッ(←笑いを堪えてます)
ガンバッ!!
うんまぁ!!!!!!!
この夏遊ばして!!
ええ、東国帝国とは
ÖSTRREICH
WIEN
あてくしのきのこ頭もその頃にはましになるのでござあましょうか。
しかしながら、こちらのWURSTを是非召し上がっていただきとうござあます。
更にはアモーレ国も!
まぁ、給仕係殿は問題無いが、侍従殿は・・・(爆)
それ以前に旅券発行の審査に通るかどうかが最大の関門かと?(笑)
実現するといいですね~、
そういえばアモーレさんとも最近お話してないわ…。
お元気かしらん。
でも世界は広うございますから、そう容易くはいきませぬよ。
一筋縄ではいかない強者もうじゃうじゃ居そうですし。
あ、だからまずは侍従様を赴かせる訳ですね。
侍従様、ケチャップ強盗やウッフン・アッハンな金髪嬢にお気を付けを。
まったく立たずして、いかがいたしましょうか?
陛下以下、みにゃさまの生活費も医療費もございますれば、
先立つモノの見通しも... (-_-;)
あまり遠くない温泉もゆっくりできていいものですよね。
猫達も1日くらいなら我慢ができますしね。
ニコライもアレクセイも足は長いんですよ。
しゃあて、この計画どうなることやら。
Tam様
東(独逸語で「OST」)国(独逸語で「REICH」)
で、続けて読むと「ウスターライヒ」。
英語で読むと「オーストリア」。
音楽の都ウィーンに行きたいのですよ。
死ぬ前に一回でいいから学友協会音楽ホールでコンサートききたいのでございます。
もちろん、ナポリをトッポジージョのぬいぐるみと一緒に歩くことも忘れませんよぉ。
llamaおば様
10年前くらいはミュンヘンに行ってきました。
あそこもよかったなぁ。
専ら博物館と美術館巡りをするだけでも2、3日かかります。
ローマも見るところが一杯ですよね。
あぁ、行きてぇなぁ。
伯爵夫人様
いえ、それがまだまったく予定も立たずでございます。
(申し訳ござりませぬ)
そうなんですよね。
ビールにソーセージ。
あぁ、行きたい...。
ましゃ治様
東の帝国は入国するにはビザを申請しなければなりません。
しかし、生半可ではなかなかおりませんぞ(笑)。
旅券取りに行くのは簡単なんですがなぁんかめんどくさいんですよねぇ。
くりひなママ様
いや、まだ決まっていません。
(ほんと)
住人様、お忙しいのでしょう。
言伝は2重王国経由であれば届くかも^^;。
ANKO様
あ、いやいや。
東の帝国はニコライブルクとはマジで同盟国。
友好親善ありきでございます。
え?
金髪碧眼?
私、白色人種の女性はあまり好みではありませぬ。
やはり女性いは大和撫子が一番でございます^^。
給仕係よ
計画は予定で会って決定ではない。
気にすること無きよう。
来年か再来年には行きたいものです。。。
先立つ物の用意をしないことにはいかんともしがたい
しかし・・・行くなら真夏ではなく春とか秋とか
ちと気候が良くなってから行くのをお勧めしたいですね。
なんせアモ国は夏場は皆バカンスに行ってしまい
街中は観光客だけ。という噂ですし・・・
あぁ、そうか。
アモーレ国は自国民が皆バカンスに出ちゃうのですか。
お店もほとんどやってませんね。
って言うか、その前に仰る通り先立つものが...^^;。