fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ ガサ入れす

こうして、各位のブログを拝見させて頂いてその文面からいろいろな暮らしと悩みや大変なこと嬉しいこと、悲しいことなどがあって生活があることをつくづく感じる今日この頃である。
そのようなとき、傍らにこいつ等がいるお陰でどんなに気持ちが安らいだか改めてその偉大さ(いや、大袈裟だな)、ありがたみがつくづく思い知らされる給仕係と侍従である。

が、やはり、最後の締めは、今日一日を振り返るこの一杯である。
(決して平日は飲みすぎることはない。次の日の仕事に差し閊えるので)

さてと、それはそれとして。

ニコ:ガサ入れじゃ。よもや酒なぞ隠してはおるまいな!!
ジョゼ:それは如雨露の汲み置きよ!!っていうか、なんであんたがガサ入れするのよ。これって警察のおじたん達の仕事じゃないのよ。
DSC02093.jpg

ニコ:すでにあ奴等は侍従に買収されているでの。こうして朕が直々に巡回に回っているのじゃ。
ジョセ:最後のビールは、侍従のおじたんが昨日飲んでもう枯渇したのよ。セラーも給仕係のおばたんが封印してしまったのよ。商売上がったりだわね。
DSC02094.jpg

ニコ:ならば良いがの。くれぐれも法に触れることはするでないぞ。
ジョゼ:しつこいわね!!そんなことしないのよ!!!こうして如雨露の水しかもうないのよ!!!
DSC02092.jpg
     ・
     ・
     ・
侍従:先ほどガサ入れがあったようにございますが、大丈夫でございますか?
ジョゼ:チョロイもんなのよ。
侍従:では、あれを。
ジョゼ:取っておいたのよ。今日はこれよ。
DSC02097.jpg

侍従:おぉ!!!こ、これは、ご禁制の。
ジョゼ:しかも、皇帝のお兄ニャンの謁見の間がよもや飲み屋に早変わりなどと夢にも思わないのよ。
侍従:流石は、お嬢様。能ある猫は爪を隠すと言いますからな。
ジョセ:鷹よ。じゃ、あたちは見張りに就くのよ。あんたはゆっくりやってるのよ。後で、モフモフ一昨日の分合わせて160回払うのよ。
侍従:こ、これは、ボッタクリにございます。
ジョゼ:ご禁制は高いのよ。
DSC02098.jpg

ニコ:これでしばらくは朕の帝国は安泰じゃ。
DSC02099.jpg

知らぬはニコライばかりなりにけり。

って言うか、陛下、お嬢様、ごめん、もうこのネタは無理にございます。!!

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2008.08.06 Wed 23:50  |  萬田らむね #-
今日はサントリーオールドですか。
ますますパブっぽいですね。
今日はベランダ(?)の様子に目が行ってしまいました。
素焼の鉢に育てているのはバジルでしょうか?
奥のプランターは柑橘系の木のような物が見えますね。
そして、網で覆っているのはビオトープでしょうか?
これは給仕係の仕事でしょうか?
なかなかやりますな!

モフモフ、もう払い済みかしら?
ツケにしたら利息もすごそうなので、ご注意を。
No title  [URL] [Edit]
2008.08.06 Wed 23:55  |  みぃママ♪ #-
さすがジョゼフィンちゃん!
『灯台下暗し作戦』(!?)ですね!
危険もともないますから160モフモフは妥当ですね♪

ふふふ・・・( ´艸`)このお話好きでしたよ~♪
わがままを言わせて頂くと、ニコライ様が真相を知るところも見たかったかな!?ナンテ、スミマセン。。。
No title  [URL] [Edit]
2008.08.07 Thu 07:11  |  侍従長 #qDfdtOiE
らむね様
実は、あれは、給仕係りが育てているカラーピーマン達です。(なぜか今年はなかなか実をつけないんです)ミカンの木に見えなくもないですね(笑)。
網で張っているのはニャン達にいたずらされないようにこれまた給仕係りが飼っている金魚でありました。久し振りに飲んだオールド美味しゅうございましたよ。

みぃママ様
あ、そうか。そのオチを私としたことが、考慮しておりませなんだ。さてと、ニコライ坊やどうしますかね。またジョゼフィン討伐の予感が・・・・・・・。
No title  [URL] [Edit]
ジョゼフィンちゃん、切れ者ですね~^^v
知らぬはニコライくんばかりなり^^;
お代はモフモフ・・・嬉しいお代ですね^o^

うちのにゃんずは、ビールのケースに乗って遊んでいます^^
No title  [URL] [Edit]
2008.08.07 Thu 23:33  |  侍従長 #qDfdtOiE
まちねぇ様
あ、お晩です。
最近はニコもジョゼも早朝のモフモフが日課になりつつあります。
ですが、ツケの分は別なんですけどね(笑)。

No title  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/95-c61ff628
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード