fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 農奴に容赦なく

時間はちょこっと遡るが、
てーえん1
やったぁ、苗移植作業の一環、差し苗作業終わったぁ。
辛かったぁ(涙)。
(今年はフル参戦だから...)

ところでそんな今日である。

ニコ :侍従、侍従はこれへ!!
てーえん2

侍従 :ここに控えております。
ニコ :そち、準シベリア作業大儀であった。
    じゃが、朕の庭園はどうなっておるのじゃ?
てーえん3

侍従 :...。
ニコ :どうなっておるのじゃ?ん?
てーえん4

侍従 :実はゴニョゴニョ...。
ニコ :あぁ?なんじゃ?聞こえぬのう。
てーえん5

侍従 :...早速造成致します(涙)。

と、言う訳で今年も植えました。
てーえん6
手前はトマト中心、向こうはナスといろんなピーマン中心。あいているスペースには葉物の種を蒔く。
連作障害回避のため暫くジャガイモは植えない。
(昨年植えたパンジーの種が飛んだのであろう。ぽつらぽつらと咲いている)

ニコ :しかし今年の庭園は美しくないのう...。
てーえん7

侍従 :収穫できればいいんです!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

だが、今年はこいつの不機嫌なおかげで凶作かもしれない。
  ↓

てーえん8

まぁ、まぁ~、憎ったらしい表情である。
(Tara様、本当に上手だわぁ!!)
スポンサーサイト



Comment
2011.05.28 Sat 17:19  |  llama #vRIqKcfI
☝にゃはははは~~~~~♪
素晴らしい・・・この顔、そっくりです!!

このビニール袋はなんのためなのでしょうか。
霜よけ、虫除け、風避け・・・う~ん、よく判らないの。
お教え下されm(__)m
で、手前のビニール袋だけカラフルですが、この絵はもしかして『猫草』でしょうか?
それも植えられたと・・・それとも、受け狙いか???
  [URL] [Edit]
2011.05.28 Sat 20:44  |  Tarassaco #-
あ~写真はもうちょっとかわいかった・・・はず・・・ですが
面白い感じにしたかったんで、
人を見下した憎ったらしい感じを強調したつもりです。
お褒めいただきありがとうございます。
(そうか・・・自分としては強調して丁度いいのか・・・)

準シベリア作業に庭園の造成お疲れ様です。
夏みかん2個じゃ足りませんでしたね。
プククク・・・
  [URL] [Edit]
2011.05.28 Sat 21:53  |  森のくまくま #SFo5/nok
おじょうず~!!
このどでんとした表情、スゴイです。

で、庭園は大丈夫!!
私の愛に満ちあふれた種をまいときましたから
多分雑草くらいは
たくさんできるかと。。(笑)
  [URL] [Edit]
2011.05.28 Sat 22:08  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
花より団子でございまする。
なので、必ずや女神さまの微笑みが庭園にも訪れることでしょう。

佐助庭園は、仔ニャンギャングがいるので、今年はお休み。去年から持ち越しのクチナシもギャングにむしられてかわいそうな感じなので。

私もビニルの謎を知りたいです。
ちなみに、GW中、忍者の里の長老も今年はタマネギを植えると申しておりました。「畑に行くよ」と、自ら声かけしておきながら、全然出てこないな~なんて玄関で待っていたら「タマネギの育て方」という本を読んでいました。
「これからかい!」と家人から突っ込まれていたことは言うまでもありません。

女神さま肖像画、さすがのできばえですね。性格までもが絵に描かれている。
  [URL] [Edit]
2011.05.29 Sun 00:33  |  ギギ #-
広大な準シベリアでの長期間の農作業お疲れさまでした~(*^^)
で、ホッとしたのもつかの間、今度はニコライ宮殿前の庭園の作業とは、
重ねがさねお疲れ様でございます~<(_ _)>
ニコ陛下、目で見て楽しめる庭園はよいかもしれませんが、言ってみれば
花では腹の足しにはなりませんから、収穫できる食物が一番ですよ~(笑)

フレイヤちゃんのイラスト、ほんっとお上手!!
高貴な雰囲気が漂ってますね~~~(*^^*)
  [URL] [Edit]
2011.05.29 Sun 01:29  |  NINA #-
準シベリア+ニコライ庭園での作業・・・お疲れ様でしたm(_ _)m
収穫されてこの山国まで届いた際は、購入させていただきますね!
(北海道産を好んで買えば、もしかすると入手できるかも・・・)

私も小さいながら畑を始めました。
100均で購入したプランターで、ベビーリーフを育てています。


  [URL] [Edit]
2011.05.29 Sun 01:44  |  ミミココ #-
お仕事お疲れ様デス (m*´∀`)mペコリン♪
実家を思い出しますぅ
とーさんに手伝いに来いって言われそうで
最近電話してないなぁ@(;・ェ・)@/反省…

庭園のあのニャンコのお顔のAGの袋のシリーズ
生産中止になってとっても家計が逼迫しております
安くていっぱい入ってって良かったのに~~~
って話がそれちゃいましたが今年もいっぱい美味しい
お野菜が採れますように♪

ニコライブルグのミミココ村にもおすそ分けがきますように
(-m-)パンパン
  [URL] [Edit]
2011.05.29 Sun 09:24  |  Maai #O8fglyyA
侍従長様、お疲れ様でした。建物が遥か彼方の広大な畑での作業、大変さは如何ばかりかと。

砂漠地方は、相変らずちっとも雨が降らず。やや暖かくなったものの、家の中はひんやり。約1匹ヒーターパッドをまだ愛用している猫がおります。これの方がず~っとブリショのお婆女王より若いというのに。

今週末は、梅雨に突入したと聞く日本へ。5週間居るってことは、梅雨とず~っとお付き合い?砂漠地方の住人は湿気に弱いんです。何でこんな羽目になったのか・・・。
  [URL] [Edit]
2011.05.29 Sun 10:03  |  ましゃ治 #-
家もエコグリーンカーテンのゴーヤとあさがおでも植えようと思ってるのに、雨!更には台風接近中!

アスパラは気付かずに一本1m程に伸びてしまいました。

猫の顔の袋は砂の袋ですな。
じゃがいもはいつもの農園に注文しますのでお気遣い無く。(笑)
今年はスイートコーンも忘れずに注文するど~!
  [URL] [Edit]
2011.05.29 Sun 10:28  |  シュリエル #-
よかった~! 植え終わったんですね。
まだ5月だというのに梅雨入りしてしまって、侍従長様方の畑はどうなるんだろうかと心配しておりました。
その上家庭菜園まで・・・ご苦労様です。
フレイヤ女神様の不敵な笑み! ソックリ!!
ご機嫌直してくださいよ~女神様~。
  [URL] [Edit]
2011.05.29 Sun 11:05  |  くりひなママ #-
あはは、そっくり(笑)
こういう絵もすてきですね(笑)

そうそう、お庭のほうはどうなったのかなあ~って思ってました。
こっちもちゃんと植えたんですね~、お疲れ様です♪
こちらはもう梅雨入り。
フレイヤちゃん、こっちまでとばっちりが来てない?(笑)
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2011.05.29 Sun 18:34  |  pie #F/vHcOLM
すごい~素敵なイラスト!
差し苗作業、ここを全部やられたのですか!
まさかお一人で?
これは確かに疲れますね~
でもその苦労があるからこそ、収穫できたときは
嬉しさもひとしおというものなのでしょうね。
ニコライ庭園では色んな種類のものが収穫できて
楽しいですね^^
  [URL] [Edit]
2011.05.30 Mon 02:02  |  まりま~ #-
金のねこ銀のねこ白銀のねこさんから・・・飛んできちゃいました^^
はじめまして。まりま科rと申します。
よろしくお願い致します。
わわわわ・・すごい広い畑・・♪すごーい!
これから・・どんなに成長していくのかすごく楽しみですね。
ナスと・・・ピーマン・・これはまた楽しみですね。
私もやってみたいのですが・・・育てるのはむずかしいのでしょうね・・。
  [URL] [Edit]
2011.05.30 Mon 21:57  |  Tam #-
おお、フレイヤちゃんのふてぶてしさがイキイキと
描かれてますねー!さすがTarassacoさんだわ!

この前の極母会でANKOさんが「今年こそは玉ねぎ
ゲットしてやるわ!」ってすっごい気合入れてましたよ。
今度、女神さまがご機嫌を損ねたらANKOさんをそちらへ
長期派遣すればいいかも。彼女、めっちゃ晴れ女よ!(笑)
  [URL] [Edit]
2011.05.30 Mon 23:32  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおばさま
そうでしょう?
このふてぶてしさ、うまく特徴を捉えています。
何といってもその気になればその道で十分食っていけるくらいの技量と才能をお持ちの方ですもの。
あ、ちなみにこのビニールの囲いは風よけです。
ニコライ宮殿の立つ場所はハウプト・ニコライブルクの中でも特に風の強いところなのでございます。

Tarassaco様
いやいや、十分よく描けています。
以前も拝見させていただきましたが私はTara様のセンスに脱帽です。
(ま、実際奴は人を見下している節はありますな^^;)
みかん2個。
いやいや、そのミカン2個があればこそ、庭園の整備もできたのでございますゆえ。

森のくまくま様
嗚呼、雑草...。
雑草は百姓にとっての大敵。
いや、雑草もいきものなんでしょうけれども、養分を取られると一大事。
秋の収穫まで雑草とのテロ戦になるのでございます(涙)。
来月当たり、畑の草取りの招集がかかるは必至なのでございます。

ちゃちゅけ。様
仔ニャンギャング恐るべし。
たしかに土の上歩いて部屋に入られるともうワヤですからねぇ。
ちなみにこの囲いは根がしっかり張るまで風で揺さぶられないようにするためです。
この季節かなり風が強いので^^;。

ギギ様
やはり、見返りがないとねぇ。
なので野菜の苗なのです。
ですが、今年は作付が寒さで例年より遅れているのでどうなることやら。
このイラスト。
フレイヤの本性がしっかり表現されていますねぇ(笑)。

NINA様
おぉ!!
始めましたか。
少なくとも収穫できると嬉しいものですよ。
頑張って育てて下さいね。
食べると本当に美味しく感じますよ。

ミミココ様
『とーさんに手伝いに来いって言われそうで』
そのお気持ちと恐怖心。
よぉーく分かります。
聞かなければ知らなかったで済ませられますが知っちゃった以上は行ねばならず。
あ、ちなみにAGシリーズの後継品でてますよ。
ねこ砂の内容も全く同じです。
とにかく原油さえ安くなればまた状況が変わってくるのでようけれども

Maai様
お?
帰国されますのか?
梅雨真っ盛りのときの帰国は辛うございますなぁ。
ニコライブルクはカラッと爽やかですよ。
是非、お越しくださいまし。
ん?
ねこ様2にゃんいらっしゃるのですね。
今度一目その方々にお目通りしたいですな^^。

ましゃ治様
あ~!!
その1メートル伸びたアスパラ、そのままにしときんさいまし。
またその場所から増えていきますゆえ。
月日が経つとまたアスパラが増えてゆきます。
2本じゃあまりにも悲しすぎるぅ^^。
この砂袋、いろいろ使えるわぁ^▽^。

シュリエル様
そろそろ一雨欲しいところです。
(終わったら今度は雨が欲しい...勝手ぇ^▽^;)
梅雨入りが早いということは梅雨明けも早いと思うのは浅はかですかねぇ^^;。
今年も駆け足ですぎていきそうな気がします。

鍵コメ様
これでも市内が宅地化されて畑も昔から見ると大分狭くなりました。
収穫量も結構減っちゃった^^;。
それから見るとニコライ宮殿の庭園はそれから見るとチリ紙みたいな広さなのでなんとか容易に手入れができます。
あ、でもこっちで一軒家建てたら庭の手入れよりももっと大変なことをしなければなりません。
冬に(笑)。

pie様
いやいや、ここの差し苗作業は従妹とやりました。
家の周りの小さい畑は私一人でやりほかの奴らはもっと広い畑で分散してやります。
これがまた広い中でポツンと一人でやってると孤独で死にそうになるんですよねぇ(笑)。
収穫期までは畑の草取りもしなければならないしまた選別作業と出荷作業に追われるしで大変です。
私は本業ではないのである程度は楽できるんですけどね^^;。

まりま~様
いらっしゃいませぇ!!^▽^。
満を持してお待ち申し上げておりました(ホントか!?)。
ショーもないことばかり書いていますがこれからもよろしくお願いいたします。
いや、茄子もピーマンも苗さえ植えておけば放っておいても子供と一緒で勝手に成長しますよ。
大丈夫!!
一度お試しあれ!!

Tam様
あ、いや、それはそれで干ばつになってもらっても困るんですよ^^;。
出来ることであれば9月~10月にかけて図ぅっといて欲しいかも。
Tara様のフレイヤ最高ですね。
このふてぶてしさ...。
てん女王に匹敵しますよね(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/964-a269edfc
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード