ニコライブルクの物語
ニコライ 被災地に対する国会の無能さを憂慮す

さてと、今日はお堅い話をする。
国会では内閣不信任案がトレンドのようである。
場合によってはこの不信任案通るかも知れないし通らないかもしれない。
確かに今の菅首相ではこの国難は乗り切れまい。
第2次世界大戦においてチェンバレンに政権を任せるようなものであろう。
(この意味がわからん奴はしっかり近代世界史を勉強し直すように!!)
ニコ :しかしのう侍従。
仮にその法案が通ったとしてじゃ。
被災地の者どもが衆議院選挙ができる状態ではなかろう。

侍従 :陛下の懸念ごもっともにございます。
野党の中心たる自○党の谷○総裁もその辺をどう考えておるのか計りかねます
な。
ニコ :仮に衆議院で○民党が政権を取ったところでこの被災復興が劇的に変わると言
う保障もないであろうが。

侍従 :仰せの通りでございます。
そこでなぜこのように復興作業が停滞するのかその問題は一体何なのか、それ
を明確に国民に伝えるためにマスコミと言うものがあるはずなのですが残念な
がらそのネタを国民に考察させるための記事よりも意味もなく煽る記事ばかり
にござます。
ニコ :いつまで経ってもこの国のジャーナリズムも所詮は井戸端会議の域を出ぬと言う
ことか。

侍従 :いえ、彼等もその辺の記事は書きたいに違いないのでございましょうが何と言っ
ても民衆が食いつくために面白おかしく書かねばスポンサーがつきませぬ。
なので泣く泣く書かざるを得ないのでございましょう。
ですが、憲法に規定されている以上、言論検閲も行えませぬ。
その検閲機関たる内務省も戦争で負けてから廃止されましたからな。
ニコ :民○党も党内で意識が共有できないのであればさっさと分裂してしまえばよいの
にのう。

明日、内閣不信任案の評決が国会で明確になる。
否決されれば復興作業及び原発事故対処は遅れ、不信任案が通ると復興対策はまた振り出しから始まる。
どちらにしても被災地の方々の苦難はまだまだ続く。
何とかならぬものなのか。
しかしこのような政権に文句を言ったところで全責任は内閣閣僚であるのも、もちろんであるがこのような政権政党に票を入れた国民の責任が一番大きいのだ。
何と言ってもこの国は建前上でも民主国家なのだから。
ポチっとされたし

にほんブログ村
今度こそ!!
↓
東京都なんか、東電の大株主で毎年28億円の配当がなくなるばかりか、株券が紙くず……
社債なんかしこたま買っていた市町村なんか、もー大変ですね。
<ののちゃんより>
被災地の復興と原発事故の問題は、一刻も早く対処していかねばならない
問題なのに、なかなか進まないのは一体なぜなのでしょうね?
政治家さん達には、被災地の方々以上に頑張っていただきたいと思うんですが・・。
あっ!!ドリームジャンボ!! 私も侍従長さんと同じく、いつもバラ30枚購入です(笑)
今すべきことって わかると思うのです
つぶすのはいつでもいい
今は 結ぶことじゃないかな
侍従長殿、太っ腹!
ドリームジャンボ番号載せちゃって、これって
当ったら全国からオファー(なんの?笑)殺到しますってば
もちろん、私も!
思わず、テレビに向かって「何言ってんの? この人たち???」と叫んでしまいました。
でも、何故「この時期に」 これは当然の反発でしょう。
解散総選挙・・・管総理、本気ですかね。
被災地の方々に、どうやって総選挙に参加を求めるのでしょう。
この事態を早く収拾し、党派関係なく体勢を整えないと。
総ては「素人さん」に「大役」を押しつけた 「国民の責任」ですが。
黄色い花で金運をUPさせ、ドリームジャンボ買ってみるかな(笑)
インディアン・カジノで$330儲けのほうが確実で嬉しいって、夢が無い?
してないように見えて一体何してんのよ?って思っちゃいます。
(最近は党内でもね)
そんなことより進めるべきことをちゃっちゃと進めて欲しいです。
宝クジって当たると思えないので買ったことがないです・・・
今、潰しあい、あげ足の取り合いをしてる場合か??
実に、情け無い議論を、只今、声高らかに語ってはりますが。。。
私は、運を天に任す、ジャンボより、ロト6派です。
一時期は、オリジナルでグラフまで作り、予想したもんだわww
最高、50万くらい当てましたよ~
おっちゃんの入院、手術で使ったけど^^;;
あ、でも、一応バラでジャンボも10枚、押さえてますがww
”内閣不信任案”は否決・・・この数日の政界の動きはなんだったんだろう。
与党も野党もどっちもどっち・・・
ほんとうに小粒な人物ばかりで・・・
そんな輩を我々の税金で養っていると思うと情けない~(><;)
まぁ~ 私が払っている税金なんて知れたものだけど・・・(^^;)
こんな時間があるんなら他にやること
いくらでもあるんじゃないの?と、与党野党共に
心底あきれちゃいましたよ。次の選挙、
どうしてくれよう・・・
バラ30枚ってどんだけ意気地なしなのよー!(笑)
せめて10枚は連番でいかんかーいっ!!
この国、やっぱり異常です。
国民が選んだ...果たしてそうでしょうか?
選ぶというより究極の選択をさせられたというのが正しいような。
あ、それも異常なことですね。
取り敢えずこの時期に解散総選挙は回避できたけど、
これがお灸になってくれればいいんですが....
こういう投資の話には必ず落とし穴があるものです。
それが自治体単位や大企業単位になると事態は深刻です。
28億円かぁ。
大金ですよ。
中古のジェット戦闘機1機買えちゃいますよ^^。
ギギ様
まったく、この時期に政権交代することを考えている野党も野党ならダメ出し喰らって反省しない与党も与党ですよ。
政権交代したってねぇ。
こういう未曽有の危機はダメな奴を周りがフォローしてやんなきゃダメなのに...。
あ、ダメなやつが自分はダメじゃないと思っていること自体問題なんですかねぇ(涙)。
shippo様
全く仰る通りだと思います。
与党の政治家は官僚のいいなりは嫌だけど今この事態をどうしていいかわかんないしってとこが正直なところなんでしょうね。
とにかく与野党この際大政翼賛でもいいから被災地の方々に早く手を打ってやって欲しいっす。
あ、因みに宝くじ当たってもジョゼフィンに全部借モフのかたで取られてしまいます。
もし当たってオファーが来ても「あぁ~ん?聞こえんなぁなのよ」で終わりです(笑)。
ちゃちゅけ。様
全くそう思いますよね。
今度機会があったら国会中継を見てみるといいですよ(ネットでも再放送してます)。
これほど面白い見世物はありません。
くっだらないことでギャーギャー言ってますが当の本人達はまじめにやってるところがまたウケます。
本当は憂慮すべきことなんですけどね。
llamaおば様
目先の金目当てに大事な票を簡単に入れるとどうなるか。
これでこの国の国民もちょっとは学習したでしょう。
(いや、してないか^^;)
とにかく宝くじ当てて義援金。
なぁんて、当たってから言わないと説得力もありませんなぁ(笑)。
Maai様
この国はディベートと言う訓練を行いません。
なので結局揚げ足取りに周知してしまうと言う聞いていて情けない状態となります。
基本的に日本語は議論には向いていない言語なのかと憂いてしまうほど立派な大学を出ているであろう国会議員の質疑応答は笑っちゃいます。
でも本人達は大マジメなんですねぇ。
結局文句を言ったところでこんな人たちを国会に送っちゃった国民が悪いんですけどね^^。
それこそが民度の低さの表れなのかもしれません。
pie様
ほんとそう思いますよね。
たまぁに筋道を順序良く話して議論しようとする方もいらっしゃいますが結局は党の方針とやらでくっだらない質疑応答になってしまうのが日本の国会でございます。
もうちょっと話し方も演技も勉強してもらいたいものです。
まぁ、国会議員がこのレベルなんだから外交交渉で外国からまともに相手もされないのはわかりますけれども...。
あ、因みに宝くじは買わなくて正解ですよ。
少なくとも損はしません^▽^;。
ほんなあほな様
結局内閣不信任案は否決されたんですが仮に今変わったところでじゃ誰がやるんでしょうとなった場合、どう見ても谷垣さんじゃちょっとダメダメですよね。
与党の政府閣僚もちょっと官僚たちに頭下げて「お願い、助けて」って言えば全てはスムーズに復興支援が行くのに...。
今は政治理念よりも被災地の方々を手段を選ばず助けてあげることが政治としての本命なのにね。
む?
ロト6ですか。
わたしゃやっぱり迫撃砲よりも一発当たったらどでかい核弾頭を狙います。
あ、今の例えこのご時世まずかったかな(汗)。
タウン様
税金の額は関係ないっすよ。
(そんなこと言ったら私なんてもっと税額低いし^^;)
納税して選挙権がある限り国家で一番偉いのは市井の国民でございます。
こういう危機的状況の時、過去の歴史を見ると必ず優秀な奴が出現するんですけどなぁんかパッとしないですね。
何とかなんないんでしょうかねぇ。
Tarassaco様
まぁまぁ、そう言わずに。
所詮は戦争で負けた後、民主主義とはなんたるかを理解する前にマッカーサーに押し付けられた傀儡なのでございますゆえ。
って言うか、本当に政治を司れる奴なんかこの国にはいないでしょ?
目的と希望を持って当選した若い政治家も老害に毒されちゃいますしねぇ。
一度自衛隊にクーデターでも起こしてもらった方がいいのかもね。
Tam様
全くですよ。
菅も菅だけど不信任案出した与党も似たり寄ったりなのは国民もお見通しですわな。
これじゃ被災地の人達が救われないですよね。
どうしたもんかなぁ。
こういう時だけ本当に有能な官僚に全権限を期限付きで与えて独裁的にやった方がいいと思うの^^。
バラ30枚...。
極道じゃないからそんなことできないっす^^;。
ANKO様
そうそう。
本当に究極の選択ってやつです。
それです。
全く良かれと思って究極の選択って言う手段しかないのがもう終わっているのかもしれません。
お灸も耐えるのは熱いときだけでね。
熱いのが過ぎるとまた元に戻っちゃうんですよねぇ。
はぁ~...。