fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 春は花粉症の季節

内地が梅雨で苦難している頃、ニコライブルクはカラッとした晴天が続く毎日である。
しかし、侍従はこの季節が大嫌いである。
なぜか。
この地は今が花粉症(多分白樺)真っ盛りなのである。

侍従 :ぶへぇっくしょん!!
    (ジュルジュル...、ブゥ~(鼻かんでます))
ニコ :なぁ~んじゃ、侍従。
    風邪か?
花粉症1

侍従 :いえ、花粉症でくしゃみと鼻水が止まりませぬ。
ジョゼ:さっさと耳鼻科に行ってくるなのよ。
花粉症2

侍従 :耳鼻科には行ってきました。
    アレロック錠、バイナス錠と点鼻薬は貰ってまいりました。
    ぶへぇっくしょん!!
アレク:爺、難儀じゃにょう。
花粉症3

侍従 :全くでございます。
フレイ:ぢぢゅう、メシ!!
花粉症4

侍従 :あ~、はいはい、ただいま。

これだから冬以外の季節は嫌いなのである。
春:雪が融け切る前から苗植え作業と花粉症があるから嫌い。
夏:暑い中、汗をかきながら畑の草取りをしなきゃならないから嫌い。
秋:玉ねぎを収穫、選別して出荷作業があるから嫌い。

くしょう!!
1年四季なんかいるもんか!!
1年中冬でいいわい!!
嗚呼、せめてこの国に一年中冬で雪が積もる領土があればなぁ。
(ついでに油もいっぱい出ればいいのに、でも他国の領土に住むのは嫌だぞ)
早く冬にならないかなぁ。
そうすればネコ達もくっついてきてくれるのに...。

...何のことは無い。
花粉症で難儀しているため、単なる八つ当たりをしただけのことである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2011.06.08 Wed 00:55  |  llama #vRIqKcfI
お加減いかがでしょうか?
この時期に花粉症・・・お気の毒さまですm(__)m
そうですか、白樺の花粉ですか・・・そう言えば、白樺ってどんな花が咲くんだろ? ←興味津津 あとでググります。
私も傍に行ったら、発症するかもですね(笑)

私は花粉症が終わると喘息です。
一生アレルギーとは縁が切れないようですわ(涙)
んまっ、アレロック・・・同士よ(笑)
私も年間服用しておりますわよ、朝に晩に。

女神さま 「ぢぢゅう、メシ!!」噴飯ものでございました(爆)
  [URL] [Edit]
2011.06.08 Wed 08:25  |  くりひなママ #-
そうかあ、杉じゃなくて白樺なんですね。
アレルギーとは知りませんでした。
うちの旦那はこのたびめでたく猫アレルギーになりまして、
毎日ゲホゲホ言いながらくりを撫でてます。
それでも猫が好きなんだって(笑)

体質とはいえ、大変ですよね~~。(アレルギー知らずの私)
  [URL] [Edit]
2011.06.08 Wed 15:44  |  ほんなあほな #-
フレイヤ様、御厳しい!
侍従を大事にしないと、ご飯に、鼻水垂らされるわよ~

そうか~北の大地は、今が花粉の真っ盛りなんですね!
それは、おいたワシや?おいたしわや??ん???
とにかく、3ヶ月前の私のような^^;;
アレロック!2月の頭から、5月半ばまで、お世話になっていましたよ。
白樺ぁぁぁl~~青空ぁぁ~~♪なんて、暢気には歌ってられませんね;;
お大事にです。
  [URL] [Edit]
2011.06.08 Wed 19:56  |  伯爵夫人 #-
女神様のご表情・・・かわゆうござあます。
さすが豊作奴でござあます!
  [URL] [Edit]
2011.06.08 Wed 20:13  |  ましゃ治 #-
こちらは松の花粉が終わってホッとしております。

いえ、花粉症では無くて、花粉のせいで車が黄緑色になってしまいます。

しらばか?あっ白樺ね!こちらもご愁傷様です。(笑)

  [URL] [Edit]
2011.06.08 Wed 20:28  |  Tam #-
きっとそちらはいい季節のはず!それなのにアレルギーで
大嫌いとは、お気の毒です(笑)←笑っちゃいかんね(笑)

要するに農作業が嫌いなのね・・・でも頑張ってもらわなきゃ
玉ねぎ食べられないじゃん!!ここはグッと辛抱してもらわねば!!
ファイトです!
  [URL] [Edit]
2011.06.08 Wed 21:09  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおば様
アレロックはいいんですよ。
問題はバイナス。
眠くなるんですよねぇ。
手術すれば花粉症が克服できると言うのは本当なんでしょうかねぇ。
あぁ、でも咳の方がもっと辛いでしょう。
早くこの季節終わんないかなぁ。

くりひなママ様
おぉ!!
アレルギー知らず。
素晴らしいことです。
私なぞ猫アレルギー(新顔が来るたびに慣れるまで、はにゃ水ぅ)で今は花粉症と。
ホントにもうもう、ホントにもう!!

ほんなあほな様
花粉症が発症してからあの歌が嫌いになりました(笑)。
アレロック。
この季節は必需品ですよね。
チリ紙がみるみるうちに消費されていきますよ。
嗚呼。

伯爵夫人様
なぁんと言っても猫宝塚ではトップスターでございますれば^^。
豊作奴は彼女の当たり役でございます。
アカデミー賞ノミネートか^▽^。

ましゃ治様
あぁ!!
車に浮いている砂が何だったのかと思ったら黄砂かぁ!!
ここまで飛んで来たんですよ。黄砂。
ほんと嫌な季節ですなぁ(涙)。

Tam様
えぇ、ぶっちゃけ言うとそう言うことです(笑)。
今年は作付が遅い分玉が大きくなりずらいようです。
小ぶりだとコンテナ当たりの玉ねぎの数が増えるから選別するのが辛いかも(涙)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/972-1f9050d8
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード