ニコライブルクの物語
銀色兄弟 来週末海軍兵学校訓練予告
そんな中。
ニコ :侍従、退屈じゃのう。
何か面白いことはないのか?

侍従 :よいではありませんか平和が何よりにございます。。
アレク:あ~、退屈じゃにょう!!

侍従 :わかりました。
ご両名、そうまで仰るのであればこの侍従、早速来週末ニコライブルク海軍兵学
校の御名の下、水上戦闘訓練を実施致します!!
御両名は、海軍士官候補生として万全の心構えで訓練に当たって頂きとうござま
す。
よろしいな!!
ニコ :なぁんでこうなるかのう...。

アレク:口は災いのもとじゃにょう、兄上。

ニコ :あ~、皇帝なんてやめじゃ、やめ!!

ニコライおよびアレクセイよ。
生れし地位から背を向けることなかれ。
貴族たる統治者は常に強くあれ。
有事の際に臣民の安全、生命、財産を守れぬ者は王朝を築き君臨統治する意味なぞ無いのである。
どこぞの国の内閣も今となってはその意味も持たないが...(涙)。
ポチっとされたし

にほんブログ村
頑張って訓練の指導してくださねぇ
どこかの国のTOPと違うって所を見せてください!!
知恵も行動力も勇気もありありでお願いします
思うに・・・・
「ま、とりあえず 一回
貴族ってのを やめてみるのもいいかも~?」
ニコ様、一度平民を経験してみて
庶民の生活を覗いて、一肌脱いで、桜吹雪ふかせて・・・
完全 違うな、コレ
男子たる者、一度口にした言葉は必ず実行すべきです。
うひょひょ~、楽しみじゃ~~~♪
ほんに、ほんに、どこぞの内閣・・・誰か何とかして~~~!!
この際、国民第一で考えてくれる人ならば、誰でもいいわ・・・て、よくないか(-_-;)
でも、何とかしないとねぇ・・・。
ま、言っちゃった言葉は、飲み込めませんからね~
覚悟をお決めくださいませ^^
で、溺れない様にww
お風呂に入れられちゃうのかしら。
ニコライブルグには色々な修行があるのですね。
厳しい訓練に耐えられなければ良い国も出来ないですからね~
ニコアレくんがんばって^^
さて、水上戦闘訓練の場所は何処に?
戦闘訓練だけに銭湯で!ナンチャッテww
え~っと、もしも浴槽プールならば実戦以上に血を見る覚悟で臨まれよ。侍従殿。(笑笑)
頑張って訓練にお励みくださいまし~~(笑)
どこに行くのかな~~?
水上ってことはお風呂?
サウナのような実家の地方にいる身としては、水上より水中が希望です。あ、参加するのは、私じゃなかった。
原発再稼動に力を入れる保安院や電力会社。たとえば、遠浅の海はるかに取水口を持つ浜岡原発。津波対策という塀や、さらけ出しの予備の発電機や軽トラックに載せたちっぽけな機械より、地震で取水口からのトンネルが壊れたときに如何に水を確保するか等を考えたほうが良いじゃないの。などと考えると、す~っと背中が冷えますけどね。
老母と二人、選挙があっても入れたい人が無いと嘆いております。霞ヶ関で内輪もめしているより、もっと国にとって大切なことを早く解決して欲しいです。非国民な政治家を持つ不幸、そんな政治屋に投票するしかない不幸。
まず、意味のない視察に行くことはあり得ないでしょう(笑)。
それでも無理して視察に行って感謝されると勘違いして逆に罵声を浴びるようなこともしないようにしなければなりませんな。
まず水嫌いを克服しないといけませんね^▽^。
shippo様
ヒヨヒヨのニコライが庶民の生活なんてやったら身ぐるみ剥がされて鴨々川に浮かんでますって(笑)。
それにひと肌脱いで桜吹雪見せる前にコテンパンにやっつけられてしましますし(笑)。
llamaおば様
ほんと、どこぞの宰相にもあてはまりますな。
って言うかもうこの内閣、内閣の体をなしていませんな。
この国は、ベルギーのように政府はいらなくて全て優秀な官僚に任せておいてたほうがシステマチックにことが進むんじゃないかと考えてしまいますよ。
(そのかわり金ばっかり喰って役立たずの能無し天下り者はシベリアに輸出してしまえばいいのに)
ほんなあほな様
あ、いやいや。
それやっちゃ虐待ですよ(笑)。
まぁ、己があえて不利になる発言をすることはしないに越したことはありませんわね。
この銀色兄弟。
何をされるのでしょうね^^。
pie様
人間もネコも楽することに慣れてしまうとロクなことがないのでございます。
現に、電力不足で帝都では今からエアコンがフル稼働できず皆慄いておりますれば。
かと言って今回の訓練にはなぁんの関連もないんですけどね^^。
そちらも何とかこの夏乗り切ってくださいね。
ましゃ治様
そうだぞ、ましゃ治様。
口は災いのもとだぞぉ~(笑)。
嗚呼、そのダジャレだけでこの暑い灼熱地獄の刑だわぁ(笑笑)。
くりひなママ様
ね。
暇だとロクなことがないと言うのは本当なのでございます。
さて、ニコライとアレクセイ。
どうなるんでしょうね^^。
Maai様
この誰がやっても何も変わらない閉塞した時代にパッと現れるんです。
凄い人が。
でもね、過去の歴史を見るとそう言う人達は独裁者となり独裁政治化していくんですね。
最初はいい方向にどんどん解決していきますがだんだん権力は人を変えていきます。
なので我々は辛抱強く政治に間接的にでも干渉していかなければなりません。
少なくともこの国はただでさえその傾向が強いのでございますれば^^;。